現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 県土整備部の米子空港無料駐車場運営事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:土木費 項:港湾費 目:空港費
事業名:

米子空港無料駐車場運営事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 空港港湾課 空港係  

電話番号:0857-26-7667  E-mail:kuukoukouwan@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 22,306千円 1,614千円 23,920千円 0.2人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 23,720千円 1,614千円 25,334千円 0.2人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 22,148千円 8,285千円 30,433千円 1.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:23,720千円  (前年度予算額 22,148千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:22,093千円

事業内容

1 概要

米子空港利用者の利便性向上のために、県、米子市及び境港市の共同事業として無料駐車場を運営しているものであり、平成22年度も引続き管理運営を行う。

2 所要経費

                               (単位:千円)
     項  目  経 費     内  容
(1)委託料  4,374巡回点検、除雪、清掃
(2)工事請負費
    2,827
(3)需用費
     696
光熱水費、修繕費
(4)使用料  15,823国有財産使用料
合計 23,720

3 事業費負担

本事業では、米子空港に勤務する者の月極駐車場も運営しており、その収入が見込まれる。
    4,000円(月額)×90人(利用者)×12月=4,320千円
    所要経費から収入を引いたものを、県、米子市及び境港市がそれぞれ85%、10%、5%の割合で負担している。
    (事業費)−(収入)=23,720千円−4,320千円
               =19,400千円
    <負担割合及び負担額>
    鳥取県(85%)=16,494千円
    米子市(10%)= 1,937千円
    境港市( 5%)=   969千円
     

4 背景

米子空港駐車場は、県、米子市、境港市が共同で平成19年10月から平成24年9月の間、運営を行っている。

5 事業期間等

事業期間  平成19年10月〜平成24年9月(5年間)
総事業費  187,623千円(平成18年債務負担行為)

6 駐車場施設

一般駐車場 562台 (無料)
月極90台 (有料、空港ビルテナント従業員など) 

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

無料化施策とともに、一般車の駐車可能台数を増加させ、空港利用者の利便性の確保を図ってきた。

これまでの取組に対する評価

無料化施策による利便性の向上は図られているが、今後の見込まれる利用者の増加への対応が必要となる。

財政課処理欄

  

 ○工事請負費(区画線設置) 進度調整(1/2)しました。予算の範囲内で必要箇所を実施してください。
 ○工事請負費(駐車場補修) 標準事務費枠内の範囲内で実施してください。 
-----------------------

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 22,148 0 0 0 0 0 0 6,161 15,987
要求額 23,720 0 0 0 0 0 0 7,230 16,490

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 22,093 0 0 0 0 0 0 6,985 15,108
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0