現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 福祉保健部の施設入所児童保証人支援事業
平成22年度予算
6月補正予算 一般事業  部長要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

施設入所児童保証人支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子育て支援総室 家庭福祉室  

電話番号:0857-26-7893  E-mail:kosodate@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 600千円 807千円 1,407千円 0.1人
600千円 807千円 1,407千円 0.1人

事業費

要求額:600千円    財源:単県  (要求額の内訳)  復活:600千円

部長査定:計上   計上額:600千円

事業内容

1 補正予算要求理由

(1)高校、大学等への進学にかかる制度の設定
平成22年2月議会において、養護施設等入所児童が高校・大学に進学する際、現行の措置費制度では入学支度にかかる必要経費に足りない場合があるとの議論があった。
児童本人が貸付制度資金等から借用する際、施設職員が連帯保証人となり、その後施設職員が保証債務を履行した場合に県が補助することとし、平成22年度中に受験する児童から適用できるよう、補正要求を行なうものである。

<事業概要>
【事業対象者】
 児童養護施設・児童自立支援施設・自立援助ホームの職員、里親等で、児童の高校・大学・専門学校進学のため連帯保証人・連帯借受人となった者

【補助率】
 補助対象経費の10/10

【補助対象経費】
 児童の債務不履行により施設職員等が保証債務を履行した経費

     (上限300千円)

    【保証期間】

    借入に対する返済完了時まで

    (鳥取県生活福祉資金の場合は償還開始後最大20年)

    【借入先の例】
     鳥取県生活福祉資金(県社会福祉協議会取り扱い)

    現行制度として、施設職員等が児童の就労や賃貸住宅入居の際の身元保証・連帯保証人となる制度があり、進学時にも適用できるように制度を拡充する。

    <現行の事業>
     養護施設等に入所している児童の就労・賃貸住宅への入居の際に身元保証・連帯保証人となった施設長等が、保証債務を履行した経費を補助する制度。
      ・就職時身元保証300千円/件
      ・賃貸住宅入居時連帯保証200千円/件

    (2)事業の対象者の拡充

    現行制度では対象となる施設が限定(児童養護施設、児童自立支援施設、自立援助ホーム、里親のみ)されているが、対象となる児童の置かれている状況に着目し、対象施設の限定は行なわないものとする。
    【事業の対象となる児童】
     児童福祉施設等に措置されている児童のうち、以下の要件を満たす場合

     ・児童に父母がいない、又は父若しくは母がいるものの心身の   障がい、逮捕拘留、その他の理由により保証人になれない場合

     ・虐待関係により、親が保証人とならない場合

     ・児童の親族等に適当な保証人がいない場合

2 財政課長査定結果

親が死亡等の場合にこの制度が必要なのは理解できるが、親が生存しており資力もある場合に親が費用を負担しない現行制度はいかがなものか。県の条例や規則などで県から親に求償するなど、親の負担を求めるシステムとすべき。
⇒通常であれば親が保証人となるべきところ、親が保証人とならないことから、それに対応するため現行の保証人支援制度を創設したところであり、親に対し条例・規則により求償権を行使しても、保証人になる意思も支払う意思もなく、実効性がないと考えられる。(今後の検討課題)

福祉的観点からは、親に求償権を設定することは、円滑な親子再統合を妨げる恐れが高い。

3 積算根拠

高校・大学等進学時借入連帯保証 
300千円(保証限度額)×2件=600千円
*限度額は国立大学入学金及び学用品代購入に要する金額見合を想定
*件数については平成20、21年度の実績を考慮

4 背景・目的

児童養護施設等入所児童は、保護者から経済的支援を受けることができない場合が多く、高校や大学進学時に必要となる入学金等の工面に苦慮している。
 また、借入するにも保証人をたてることができないため、入所施設の長等に保証人を依頼することが多いが、入所施設の長等は保証債務履行の際の心理的・経済的負担が大きいため、保証人を引き受けることに懸念を示している。
 このため、施設職員等が保証債務を履行する場合の経済的負担の軽減を図り、保証人を引き受けやすい環境を整備することで、児童の進学促進を図る。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

養護施設等入所児童が高校・大学に進学する際、措置費制度により、それぞれ58,100円(高校)、212,510円(大学)が支給されている。

これまでの取組に対する評価

現行の措置費制度では入学支度にかかる必要経費に足りない場合があり、かかる場合には事実上、施設が負担していた。
生活福祉資金等、貸付制度はあるものの、連帯保証人の設定など、本人が借入制度を利用するのに困難を来たす場合が多く、負担軽減策が求められていた。

財政課処理欄

 (1)高校、大学等への進学にかかる制度の設定
    本事業において、対象となる金融取引を限定していないため、県が保証することによる弊害も懸念されるところです。
    したがって、鳥取県社会福祉協議会が運営する「鳥取県生活福祉資金」に限定して、制度を運用してください。
    なお、施設職員等が保証債務を履行した時点で、親子関係が再統合されているケースも予見されることから、扶養義務者への
    請求権確保の手法について、今後、検討してください。

 (2)事業の対象者の拡充
    児童の処遇に着目した拡充であることから、認めます。  

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 600 0 0 0 0 0 0 0 600
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 600 0 0 0 0 0 0 0 600
要求総額 600 0 0 0 0 0 0 0 600

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 600 0 0 0 0 0 0 0 600
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0