現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 教育委員会の荷物用エレベーター改修事業
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長調整1      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:博物館費
事業名:

荷物用エレベーター改修事業

将来ビジョン関連事業(楽しむ/いつでもどこでも学べる環境とスポーツ振興)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 博物館 総務係  

電話番号:0857-26-8042  E-mail:hakubutsukan@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
22年度予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:-59,850千円    財源:単県 

課長査定:計上   計上額:-59,850千円

事業内容

調整内容

本事業は、国の地域活性化・きめ細かな臨時交付金を活用し、平成21年度に前倒して行うため、既内示額の減額を行う。

事業概要

博物館の荷物用エレベーターは、昭和47年建設当初のままで、37年が経過し、老朽劣化が進行しているため、電子部品が使用されている制御装置及び劣化の著しい巻上機のモーター・ブレーキ等を更新し、耐震基準に適合した安全対策を行う。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
 来館者の施設・サービスに対する満足度の向上
 (来館者サービスの向上)

<これまでの取組>
 博物館で開催する企画展等の作品や展示用機会を安全に取扱うため、設備のメンテナンスの実施

<これまでの達成度>
 計画された企画展等が支障なく開催されている

これまでの取組に対する評価

<現状の評価>
 設置以来37年間、館内で開催される催し物に必要な作品や展示用機材の運搬に支障が出ることなく適切にメンテナンスを行っている。

 <改善点・今後の取組>
 不測の事態を避けるため、企画展の開催スケジュールを考慮しながら、機械の改良・更新を行う。

工程表との関連

関連する政策内容

来館者サービスの向上

関連する政策目標

来館者の施設・サービスに対する満足度の向上

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求総額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 -59,850 0 0 0 0 0 0 0 -59,850
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0