現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 教育委員会の中部の教育充実推進事業費(中部教育局企画事業費)
平成22年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:事務局費
事業名:

中部の教育充実推進事業費(中部教育局企画事業費)

将来ビジョン関連事業(育む/人財・鳥取の推進)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育総務課 中部教育局学校教育係  

電話番号:0858-23-3251  E-mail:kyouikusoumu@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度当初予算額(最終) 701千円 4,841千円 5,542千円 0.6人 0.0人 0.0人
22年度当初予算要求額 701千円 4,841千円 5,542千円 0.6人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 823千円 4,971千円 5,794千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:701千円  (前年度予算額 823千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:701千円

事業内容

1 事業概要

校種間連携の推進を図るとともに、地区内の学校の取り組む協働的な研究実践により中部地区の抱える教育課題の解決を図る。

2 期待される効果

○児童生徒の進路意識の高揚

    ○教師の授業力向上及び児童生徒の社会性・学習意欲・学力向上
    ○中部地区小中学校の研究実践でつながるネットワークが構築され、各小中学校の課題解決の支援体制が確立 

3 事業の内容

(1)中部地区小中学校・高等学校連携推進事業(H19〜継続)

 目  的  

 校種を超えた相互理解・指導の連携により、児童生徒の進路意識の高揚を図る。

 事 業 費

 368(403)千円
(テキスト代、バス借上料、保険料ほか)

 事業内容

 事業実績 H21:15回、H20:11回、H19:11回 

 区  分

        過去の事業例

高等学校
での体験
事業

 〈倉吉農業高等学校〉
 ・小学生による生き物飼育体験
 ・田植え体験

高等学校
からの出
前事業

 ・中学生への英語出前事業 
 ・中学生への数学特別講座
 ・小学校への合唱指導

生徒会動
における
交流

 ・高校側によるTEASUの取組紹介
 ・学園祭企画運営など、生徒会情報交換

その他

 ・地域行事・ボランティアへの合同参加
 ・中学校・高等学校のTT事業
【新規】(2)人間性・社会性を基盤とした授業研究支援事業  
目  的   児童生徒の豊かな人間性・社会性を育み、それを基盤とした協働的な研究実践
事 業 費 333(0)千円
事業内容 〈背景〉
@人間性や社会性の育ちと、学習意欲・学力向上
にはつながりがみられる。
 〜H21全国学力・学習状況調査「質問紙」から〜
 
A「自尊感情」、「所属感」や「道徳観」等の人間性・
社会性の育成とそれらを土台とした研究実践の
展開が必要。
    

 区  分 

        事 業 例

ネットワー

構築会議 

・実践協力校の指定〔2年間〕
  (中学校、小学校 各1)
・構築会議開催(年2回程度)
メンバー:協力地域の学校代表、
      中部地区校長代表、
      市町教育委員会

研究支援

・小1から中3までの9年間のソーシャルスキルトレーニングプログラムの提供と指導助言。
・協働的な授業研究の体制づくりの支援

取組発表
講演会

・参加者
 中部地区小・中学校教員(約100名)
 実践協力地域の保・幼代表
・会 場:アロハホール
・内 容
 @実践協力校の取組発表
 A講演会「伝え合い、学び合い、高め合う授業をめざして」

模擬授業

 実践協力校におけるソーシャルスキルトレーニングを主とした学級活動
*ソーシャルスキルトレーニング・・・社会の中で他人と交わり、共に生活していくために必要な能力(ソーシャルスキル)を育成するためのトレーニング
【終期到来】中部地区授業力向上事業  0(420)千円(H19〜H21)
・ 教師の指導力を高め、各校の研究実践に大きな役割を果たした。
・ 今後は、研究実践を共有化する「ネットワーク」の構築に発展させる。                                               

  


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

〔政策目標〕   
 ・授業改善、教育課題解決に向け、学校の実態を把握し、協働して「学校力」の向上を目指す。
 ・全国学力、学習状況調査の分析結果等を用い、市町教委とともに児童生徒の学力向上を目指す。
〔現時点での達成度〕
 ・計15回の小中学校・高等学校交流事業を実施(予定)
 ・授業力向上に向けた教科別研究チームによる研究発表を行った。

これまでの取組に対する評価

〔自己分析〕
・参加した児童生徒からの評価も高く、交流参加希望校が11校から15校に増加した。
・平成21年度全国学力・学習状況調査(学力調査正答率)において、小学校では、全国及び鳥取県平均を1.2〜4.5点上回った。

〔改善点〕
・児童、生徒の豊かな人間性・社会性を育み、それを基盤とした協働的な研究実践への支援。

工程表との関連

関連する政策内容

○学校の活力を高める支援と協働
○市町教育委員会の自立度を高める支援と協働

関連する政策目標

○授業改善、教育課題解決に向け、学校の実態を把握し、協働して「学校力」の向上を目指す。
○全国学力、学習状況調査の分析結果等を用い、市町教委とともに児童生徒の学力向上を目指す。

財政課処理欄

 

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 823 0 0 0 0 0 0 0 823
要求額 701 0 0 0 0 0 0 0 701

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 701 0 0 0 0 0 0 0 701
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0