現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 企画部の戦略的商品マッチングモデル育成支援事業
平成22年度予算
2月補正予算 一般事業  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:市町村振興費 目:自治振興費
事業名:

戦略的商品マッチングモデル育成支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

企画部 中山間地域振興課   

電話番号:0857-26-7129  E-mail:chusankan@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 5,000千円 807千円 5,807千円 0.1人
補正要求額 -1,200千円 0千円 -1,200千円 0.0人
3,800千円 807千円 4,607千円 0.1人

事業費

要求額:-1,200千円    財源:単県 

一般査定:計上   計上額:-1,200千円

事業内容

1 補正要求概要

                                        (単位:千円)
(目名)
現計
予算額
補正
予算額
補正要求額
の財源内訳
国庫
その他
県費
(自治振興費)
5,000
△1,200
3,800
△1,200

2 要求理由

・事業実績見込みに伴う減額補正を行う。
    ・現在まで4件交付決定済で、4件が事業実施に向け検討中であり、今後の事業実施期間等を勘案して、不用となった残り2件分の事業費を減額補正することとする。

3 事業概要

 独自に販売ルートをもつ事業者等の販売力や商品開発力等を活かし、地域にある特産品の販売力、発信力を高める取り組みを支援する。 

(1)事業実施主体 
  独自に販売ルートをもつ企業・事業者、ホテル等
  ※ただし、複数の生産・販売事業者、複数の地域が取り組むことを条件とする。
(2)対象経費
  新商品の企画、販売促進に係る経費
  パッケージ製作費、会場使用料、広告料、PR看板資材費
  イベント開催経費(チラシ、案内状)等 
(3)補助率  1/2
(4)限度額  500千円/件(10件想定)
(5)想定される取り組み   
@独自の販売ルートを持つ企業・事業者、ホテル等が、地域の特産品を活用した自社商品と他社商品を組み合わせて開発 した新商品の販売
  ⇒玉子販売事業者が米、醤油、陶器販売事業者とマッチングした玉子かけごはんセット販売 
Aホテル等が地域の特産品のPRや活用方法の情報交換を目的として実施するイベントの開催、新商品の販売
 ⇒ホテルが地域の産物を活用した会席料理の開発

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

事業実績
◎平成21年度:1件
◎平成22年度:4件(交付決定済)、4件(実施予定)

これまでの取組に対する評価

平成21年度は事業周知が徹底されていなかったこともあり活用が非常に少なかったが、今年度は関係団体(商工会議所、商工会連合会、道の駅ネットワーク協議会等)や農林局等への働きかけを行うなどに努めた。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 5,000 0 0 0 0 0 0 0 5,000
要求額 -1,200 0 0 0 0 0 0 0 -1,200

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 -1,200 0 0 0 0 0 0 0 -1,200
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0