現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度予算 の 企画部の市町村合併支援交付金
平成22年度予算
2月補正予算 一般事業  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:市町村振興費 目:自治振興費
事業名:

市町村合併支援交付金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

企画部 自治振興課 分権自治担当  

電話番号:0857-26-7581  E-mail:jichishinko@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 173,855千円 0千円 173,855千円 0.1人
補正要求額 -9,181千円 0千円 -9,181千円 0.0人
164,674千円 0千円 164,674千円 0.1人

事業費

要求額:-9,181千円    財源:単県 

一般査定:計上   計上額:-9,181千円

事業内容

要求理由

国の経済危機対策臨時交付金への財源振替え、入札減等に伴う事業費の減
                               (単位:千円)
                              現計予算額
                              補正要求額
                              財源内訳
                              国庫
                              一般財源
                              173,855
                              △9,181
                              164,674
                              △9,181

    (主な減額の事業内容)
      ○伯耆町 防災行政無線統合事業等 △4,672千円
      ○南部町 天萬庁舎多目的化整備 △3,277千円
      ○八頭町 防災行政無線等 △1,232千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成13年度に鳥取県市町村合併支援交付金条例を制定し、39市町村が19市町村へ合併が進んだ。
新まちづくり計画に基づき、10合併市町に対して、41億円程度の交付実績(債務負担を含む)となった。

これまでの取組に対する評価

ケーブルテレビ整備、防災行政無線整備、図書館整備、庁舎改修、議事整備、合併編纂誌作成、多くの合併記念事業が実施され、合併後の新しい町づくりが進んでいる。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 173,855 0 0 0 0 0 0 0 173,855
要求額 -9,181 0 0 0 0 0 0 0 -9,181

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 -9,181 0 0 0 0 0 0 0 -9,181
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0