現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成22年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 病院局の中央病院救命救急センター機能向上事業
平成22年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 企業会計 (病院事業) 課長要求
事業名:

中央病院救命救急センター機能向上事業

将来ビジョン関連事業(支え合う/あんしん医療体制の構築と健康づくり文化)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

病院局 総務課   

電話番号:0857-26-7886  E-mail:byouinsoumu@pref.tottori.jp

事業費

要求額:62,339千円  (前年度予算額 0千円)  財源: 

事業内容

1 概要

(1) 救命救急センター機能を向上させる機器整備

     中央病院の集中治療室(以下「ICU」という。)は縦長であるため、スタッフの目が全体に行き届かず、直視による管理ができない等構造的な問題がある。この問題を解決するため、ICUの入院患者(定員20人)の生体情報を1箇所で集中管理できる機器を整備する。

(2) 効率的な配置等とするためのICU改修工事
     平成22年度の耐震補強工事に併せて、ICU内を効率的な配置に改修する。

2 現状

中央病院のICUは縦長で、すべての患者に目が行き届かない形状であるため非効率的(ICUの理想は集中管理しやすい正方形) 
  • 医師当直室、看護師休憩室の配置が不便な場所であるとともに面積が狭小
  • 患者家族との面談室が1室のみ

3 事業内容

(1) 患者生体情報モニタ等の機器整備(47,921千円)
  • セントラルモニタ2台(新規、9,040千円)
  • ベッドサイドモニタ11台(2台追加、9台更新、18,343千円)
  • 生体情報管理システム(サーバー容量の拡大、9,999千円) 等
  •  (2) ICU改装工事(14,418千円)
  • 緊急処置用等の診療材料を保管する資機材スペースを拡大
  • 面談室の移設・増室(1室→2室)
  • 医師当直室及び看護師休憩室の移設・拡大
  • 分電盤の増設、医療ガス設備の移設 等
  • 4 所要経費

    (単位:千円)
    区分
    所要
    財源内訳
    備考
    経費
    起債
    繰入金
    内部
    留保
    機器
    47,921
    15,900
    31,947
    74
    工事
    13,395
    8.930
    4,465
    設計
    1,023
    682
    341
    62,339
    15,900
    41,559
    4,880
    ≪参考≫地域医療再生計画で取り組む事業
    【23】救急医療・災害医療の体制強化の施設・設備整備への
       支援 → 財源:基金2/3 

    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 繰入金
    前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
    要求額 62,339 0 0 0 0 15,900 0 4,880 41,559