当初予算 公共事業  課長要求      支出科目  款:土木費 項:港湾費 目:港湾建設費
事業名:

港整備交付金事業(港湾)

将来ビジョン関連事業(ひらく/食のみやこ鳥取県)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 空港港湾課  港湾係 

電話番号:0857-26-7380  E-mail:kuukoukouwan@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度予算要求額 294,000千円 8,192千円 302,192千円 2.0人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 320,000千円 8,000千円 328,000千円 2.0人 0.6人 0.0人

事業費

要求額:294,000千円  (前年度予算額 320,000千円)  財源:国0.488 

事業内容

1.事業目的

地域再生法に基づく「港整備交付金事業」により、地方港湾(赤碕港・逢坂港)と第一種漁港(御崎漁港・皆生漁港)との一体的な整備を行う。

    赤碕港及び逢坂港については、平成17年度まで実施してきた港湾改修事業に引き続き、防波堤の整備及び改良、波除堤の整備、臨港道路の整備を行い、安全安心な港湾を整備することを目的とする。

2.H22事業内容

(赤碕港)
・泊地浚渫
・防波堤(第2)嵩上げL=210m
・防波堤(第3)嵩上げL=206m
・臨港道路(新港)L=288m

(逢坂港)
・防波堤(東)嵩上げL=90m
・消波工製作・据付

3.公共事前審査

赤碕港 C=220,000(千円)
逢坂港 C=70,000(千円)

4.事前審査からの変更点

赤碕港において、施工中に台風により被災し、工事の手戻りが発生した。その手戻工事分の費用C=4,000(千円)を追加で要求する。
 要求額:赤碕港 C=224,000(千円)

箇所表

(単位:千円)

NO  新規/継続 区分 事業箇所 全体計画 当年度要望 備考
事業概要 期間 事業費 事業概要 要求額
(うち国庫)
査定額
(うち国庫)
前年度予算額
当年度以降残
001    継続
港整備交付金(港湾)          
赤碕港            
東伯郡琴浦町松ヶ谷      東伯郡 琴浦町        
防波堤(第3)延伸L=150m、東防波堤撤去L=60m、泊地浚渫A H18-H22 1,144,000 泊地浚渫、防波堤(第2)嵩上げL=210m、防波堤(第3)嵩上げL 224,000
(109,312)
                                 
002    継続
港整備交付金(港湾)          
逢坂港            
西伯郡大山町塩津       西伯郡 大山町        
波除堤(西)L=50m、波除堤(東)L=20m、防波堤(東)嵩上げ H18-H22 445,000 防波堤(東)嵩上げL=90m、消波工製作・据付           70,000
(34,160)
                                 

  

※国の予算内示の状況など予算編成過程で生じた事情の変更等により、財政課長査定段階までの間に、 要求内容の変更(要求額・事業箇所の変更等)を行うことがあります。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

H22で赤碕港・逢坂港の港整備交付金事業が完了する。

これまでの取組に対する評価

今後は、維持管理計画書の策定により、維持管理の低減を図る。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 320,000 156,160 0 0 24,000 125,000 0 0 14,840
要求額 294,000 143,472 0 0 22,050 115,000 0 0 13,478