当初予算 特別会計 (天神川流域下水道事業) 課長要求
事業名:

管理運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 水・大気環境課 上下水道担当  

電話番号:0857-26-7400  E-mail:mizutaikikankyou@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
22年度予算要求額 194,606千円 -2,809千円 191,797千円 0.6人 0.0人 0.0人
21年度当初予算額 177,325千円 -2,337千円 174,988千円 0.6人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:194,606千円  (前年度予算額 177,325千円)  財源:負担金、使用料、繰越金 

事業内容

1 事業内容

 天神川流域下水道の管理運営業務について、指定管理者への委託部分を除いた、県直営の業務(1件250万円以上の修繕費など)に要する経費。

2 要求額

194,606千円(財源:関係市町負担金、繰越金等)

3 要求額の主な内訳


項  目

金額(千円)

○ 流域下水道施設のオーバーホール及び修繕
○ 幹線管渠の点検
○ 流量計測設備点検
○ 汚泥焼却灰処分委託
○ 水質検査用機器購入
○ 消費税
○ 職員人件費
○ その他

 132,511
   4,750
   4,223
   5,267
  20,401
   4,000
   7,778
  15,676

合  計

 194,606


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

供用開始当初は一般会計からの借入で運営してきたが、現在では特別会計の歳入だけで維持管理経費を賄うことができている。

これまでの取組に対する評価

維持管理経費については特別会計内で自転できており、これを持続できるよう努める。

工程表との関連

関連する政策内容

生活排水処理の普及

関連する政策目標

生活排水処理人口普及率の向上

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 繰入金
前年度予算 177,325 0 58 0 143,737 0 0 33,530 0
要求額 194,606 0 58 0 116,422 0 0 78,126 0