事業費
要求額:28,818千円 (前年度予算額 28,088千円) 財源:財産収入
事業内容
1.事業概要
農業の実践技術を習得するため、学生が果樹、野菜、花き、作物、畜産の5コースで実習を行う、農場の運営に関する経費である。
2.内容及び所要経費
(単位:千円)
区 分 |
内 容 |
所要経費 |
果樹コース |
特産の梨を中心に、葡萄、柿、りんごその他果樹の栽培実習を行う農場の運営に要する経費 |
(3,186)
3,105 |
野菜コース |
スイカ、トマト、ネギ等の特産野菜を中心に、施設及び露地で野菜栽培の実習を行う、農場の運営に要する経費 |
(2,146)
2,382 |
花きコース |
切り花と花壇苗を中心に、施設と露地で花き栽培の実習を行う、農場の運営に要する経費 |
(1,535)
1,999 |
畜産コース |
乳牛と和牛の飼育実習を行う農場の運営に要する経費 |
(19,897)
19,843 |
作物コース |
水稲、大豆栽培実習を行う農場の運営に要する経費 |
(990)
1,056 |
各コース共通 |
農場全体で共通的に利用する農業機械関係の維持管理に要する経費 |
(334)
433 |
計 |
(財源は全て財産収入で充てる) |
(28,088)
28,818 |
3.目的・背景・効果
各部門の農場実習と農場運営を通じて、実践的な農業技術と経営感覚を身につけさせ、農業を担い、指導的役割を果たしうる人材を養成する。
- 20年度から教育体系の見直しを行い、従来からの生産技術だけでなく、農場で生産されたものの販売、流通等の実習を強化し、経営感覚の醸成を図る。
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
<目標>
○果樹、野菜、花き、作物、畜産、農業機械の農場実習を通じて、実践的な農業技術と経営感覚を身につけることによって、次代の農業・農村を担い、指導的な役割を果たしうる人材を育成する。
<取組>
1.果樹:特産のナシを中心にカキ、ブドウ、リンゴ、モモの栽培実習。
2.野菜:スイカ、白ネギ、トマト、イチゴ等県の主要野菜の栽培実習。
3.花き:ストック、シンテッポウユリ、パンジー等県の主要花き栽培実習。
4.作物:水稲、大豆の栽培実習、大豆加工実習。
5.畜産:乳牛、和牛の飼養管理、粗飼料の収穫・調製実習。
6.農業機械:大型特殊、けん引免許(農耕用)の取得、農業機械の操作・点検等の実習。
これまでの取組に対する評価
<評価>
○果樹、花きでは、新品種の導入に積極的に取り組んだ。
○野菜、作物では、鳥取県特別栽培農産物の認定作目を増やし、環境保全型農業と高付加価値化の学習を積極的に進めた。
○作物では、作業受託契約により、水田基幹作業、転作大豆の管理を学習した。また、黒豆茶などの加工品や枝豆の販売に取組んだ。
○畜産では、畜場出荷から販売価格の決定、対面販売に至るまでの販売実習を初めて行った。
○実践教育を通して県内の主要な品目の栽培技術の習得と、先進的な栽培技術に取り組み、実践力を高めることができた。
○農大市や市場研修を通して生産物の流通・販売に対する意識が高まり、販売を意識した栽培管理に取り組むことができた。
工程表との関連
関連する政策内容
新規就農者の育成
関連する政策目標
卒業生及び研修生の就農率60%
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
28,088 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
28,088 |
0 |
0 |
要求額 |
28,818 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
28,818 |
0 |
0 |