現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 商工労働部の職業訓練のグレードアップ事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:労働費 項:職業訓練費 目:職業訓練校費
事業名:

職業訓練のグレードアップ事業

将来ビジョン関連事業(新時代への扉をひらく/いきいきと働ける就業環境)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 雇用人材総室 労働政策室  

電話番号:0857-26-7231  E-mail:koyoujinzai@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 9,103千円 7,988千円 17,091千円 1.0人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 9,103千円 7,988千円 17,091千円 1.0人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:9,103千円  (前年度予算額 0千円)  財源:国1/2 

政策戦略査定:計上   計上額:9,103千円

事業内容

■事業概要

(1)職業訓練の見直しのねらい

     国によるポリテクセンター移管を希望する地方への移管の動向を見据え、ポリテクセンターを含めた県での職業訓練の一元的な実施や産業振興に役立つ人材の育成のため、県全体の職業訓練の見直しを行う。

    (2)見直しの進め方
     国による地方へのポリテクセンターの移管の検討状況を踏まえ、ポリテクセンター移管の有無決定前(第1ステージ)と移管の有無決定後(第2ステージ)の2段階に分けて見直しを進めていく。

    (3)平成23年度(第1ステージ)の見直し内容
    ア 高等技術専門校普通課程(長期訓練)の訓練内容の拡充
     ポリテクの移管が不透明な中、企業の期待・ニーズに応える訓練内容に充実し、人材の企業への供給を図る。
     併せて、定員割れの訓練科への対応について先行して見直しを行う。

    イ 普通課程訓練に係る就職支援の非常勤職員を配置
     企業への訓練内容の売り込み、求人の開拓を強化することにより、技術習得から就職指導、職業相談・紹介まで一貫した職業能力開発を展開し、就職率100%を目指す。

■要求内容

(1)高等技術専門校普通課程の訓練内容の充実に要する経費
(2)普通課程の就職支援員の配置に要する経費
                        (緊急雇用創出基金活用)
(3)職業訓練のあり方検討会の開催に要する経費
(4)第9次鳥取県職業能力開発計画の策定に要する経費

■事業内容

1 高等技術専門校普通課程の訓練内容の充実                        〔7,883千円〕

 企業ニーズに応じた訓練内容の充実を図り、企業ニーズにあった人材を育成・供給することにより中小企業の発展を支援する。
  ・訓練内容の充実にあたっては、企業、関係団体、学校等への訪問やアンケート調査を通して訓練ニーズを把握
     訪問企業延べ200社以上、
     アンケート回答企業延べ500社以上、
     公立・私立高校33校へのアンケート調査 等
〈企業の声〉
・コンピュータ制御科の自動化機器の設計・製作には、機械設計・加工の訓練を充実して欲しい。
・電気、ハイブリッド自動車に対応できる電気関係の技術の習得に係る訓練の充実強化が必要。 等
 
〈要求内容の概要〉


  訓 練 科

         要 求 内 容

     内     容

所要
経費
(千円)




コンピュータ
制御科

機械技術訓練の充実に必要な金属加工機器の整備

〈理由〉
・これまで電気・制御訓練中心、機械加工訓練はプラスチック素材を使用した簡易な加工まで。
・自動化機器の製作には、実践に即した金属材料の加工訓練が必要との企業ニーズが高い。

●汎用旋盤等の金属加工機器のリース料(7年)

・PCプログラムによるスライス盤
・三次元モデリングシステム
など

 

1,981

◆電気・制御関係の訓練用機器の追加整備

〈理由〉
・機械技術訓練時間の増に伴う電気・制御関係の訓練時間の減を補うため、電気・制御関係の訓練用機器を追加整備し効率的な訓練を行う必要がある。

◆訓練用パソコンの更新

(理由)
・機械設計・加工訓練の拡充によるCAD等の3次元データ処理等の訓練へ対応する必要がある。

●電気・制御訓練関係の学習用機器のリース料(5年、7年)

・電気回路学習キット
など



●訓練用パソコンの更新(リース 5年)

288

◆その他、機器整備等に伴う関連経費

●既存機器移設、パソコン用電源工事

2,915




自動車整備科

電気・ハイブリッド自動車の動力伝達構造等を理解するための必要な訓練機器の整備

〈理由〉
・ハイブリッド車を導入(H22)し、電気自動車関連の訓練を開始。
・電気・ハイブリッド自動車の仕組み、電気の基礎の座学において、教科書のみでは、生徒の理解が不十分。

●ハイブリッド自動車の動力伝達構造のパーツの模型等の訓練用備品購入費

・ハイブリッドシステム模型
・自動車に搭載される電気系部品・回路学習キット
など

2,167

◆電気自動車の訓練に係る外部講師に要する経費

●外部講師
・報償費・旅費

211

設計インテリア
デザイン科

◆より実践的な販売、企画、プレゼンテーションの訓練に伴う外部講師に要する経費

(理由)
・幅広い関連業種への就職のためには、セールスプレゼンテーションや実践的な企画立案など企業実務に即した訓練の充実が必要との企業ニーズが高い。

●外部講師
・報償費・旅費

321





7,883
※倉吉校土木システム科、木造建築科は、企業ニーズを踏まえた実践訓練あるいは基礎的訓練の充実について、指導員が対応。

2 普通課程の就職支援指導員の配置               (緊急雇用創出事業を活用)

(1)事業内容
 これまで普通課程専門の就職支援指導員の配置はなく、指導員が授業をしながら就職支援を実施している。
 また、離職者訓練、高卒未就職者訓練にはそれぞれ非常勤職員を配置し、各訓練受講者の就職を支援している。
 このことから、普通課程専門の就職支援指導員を配置し、本来の目的である就職へ確実に繋げていくもの。

〈就職支援を担当する非常勤職員配置状況〉       (人)
      訓  練  別 倉吉校 米子校  合 計
 普通課程訓練 【今回要求】   1   1    2
 離職者訓練   3   2    5
 高卒未就職者訓練等   2   2    4

〈就職支援員の配置〉
 ・業務内容:普通課程訓練生の就職支援
   企業訪問等による訓練内容の売り込み、求人開拓
   学校訪問による入校促進
   訓練生の就職支援(求人情報の提供、就職面談・履歴書
                記入方法の指導等) 等
 ・配置予定
   倉吉校 1名、米子校 1名_計2名 (通年配置) 
 ・必要経費(緊急雇用創出基金を活用) 5,556千円
   人件費(12ヶ月 2人) 4,894千円
                    (報酬、交通費、社会保険料)
   その他 662千円(パソコンリース等)
〈効果〉
 ・普通課程専門の就職支援員を配置することにより、企業への訓練内容の売り込み、求人の開拓を強化し就職につなげる。
 ・指導員は、これまで以上に授業に専念することができる。

3 職業訓練のあり方検討会開催経費〔911千円〕

〈概要〉
 本県の職業訓練のあり方を検討するため「職業訓練のあり方検討会」(H21年度設置)において、引き続き検討を行うための検討会の開催経費。
〈内容〉
 ・検討会委員 12名(労使関係者、学校関係者、学識経験者)
 ・開催回数   年5回
 ・必要経費   委員旅費 359千円  報償費 552千円

4 第9次鳥取県職業能力開発計画作成経費                         〔309千円〕

〈概要〉
 都道府県の職業能力開発計画は、職業能力開発促進法に基づき、国が5年ごとに策定する「職業能力開発基本計画」の趣旨に添った計画を、国同様5年ごとに策定されることとされている。
〈計画の内容〉
 当該都道府県の区域内において行われる職業能力の開発に関する基本となる内容。
〈計画期間〉
  平成23年度〜平成27年度
    ※昭和46年から実施。現在、第8次計画(H18〜H22)
〈内容〉
  ・委   員  9名(使用者代表、労働者代表、学識経験者)
  ・開催回数  年3回
  ・必要経費  委員旅費 60千円  報償費 249千円

工程表との関連

関連する政策内容

セーフティーネットとしての職業訓練の充実

関連する政策目標

求人企業・求職者双方のニーズに応える訓練の実施



財政課処理欄


 職業訓練のあり方検討については、県民や就職先となる企業の声を良く聞いてください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 9,103 4,549 0 0 0 0 0 0 4,554

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 9,103 4,549 0 0 0 0 0 0 4,554
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0