現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 企業局の佐治発電所屋外計器用変圧変流器(MOF)更新工事
平成23年度予算
当初予算 企業会計 (電気事業) 一般事業要求
事業名:

佐治発電所屋外計器用変圧変流器(MOF)更新工事

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

企業局 経営企画課 電気担当  

電話番号:0857-26-7448  E-mail:kigyou@pref.tottori.jp

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 0千円)  財源: 

一般事業査定:計上 

事業内容

1 概要・背景

佐治発電所のMOF(計器用変圧変流器)及びそれに付属する送電、無効、所内電力計が平成24年11月で検定満了となる。これらは、電気料金の取引に使用される電力量を計測する機器であり、計量法に基づく整備が必要である。

     今回、MOFを昭和58年4月の運開時から25年以上使用しているため、検定時期に併せて更新を行う。
     また、電力量計については、、現行のアナログ式をデジタル式にすると、検定周期を5年から7年に延伸させ省力化と合理化を図ることができるため、デジタル式に更新を行う。

     ※MOFとは、電線の電圧・電流を検出し、電力量計を動作させる機器である。

2 要求のポイント

(1) 機器の納期に約11ヶ月を必要とする。
(2) 機器の設置及び調整については、検定満了となる平成24年11月までに更新する。

 以上のことから、機器制作は平成23年度から行い、設置・調整は翌24年度となることから、債務負担行為を要求する。

3 スケジュール

4 要求内容

1 (全体)必要経費:17,886千円

 《内訳》
 (改良費)
   ・MOF、電力量計等更新:17,224千円
    
 (除却費)
   ・改良に伴う除却費:662千円


2 所要経費(事業の年度割)
                              (単位:千円)
項目
H23年度
H24年度
合計
 
 ・MOF及び
   電力量計更新
6,880
11,006
17,886
内訳  (※1)改良費
6,880
10,344
17,224
除却費
    0 
   662
   662
      ※1)改良費はH23年度:前金(4割)、H24年度:残(6割)計上

3 工事内容
・MOF更新 一式
・送電、無効、所内電力量計等更新 一式

発電所屋外にあるMOF、発電所内盤にある3つの電力量計を更新する。


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

MOF(計器用変圧変流器)は昭和58年度設置され、以降、自主点検などにより装置の維持管理を行っている。

これまでの取組に対する評価

これまで維持管理してきたが、老朽化が進んでいるうえ、検定時期が満了となることから、更新を計画。

工程表との関連

関連する政策内容

電気事業の管理運営

関連する政策目標

電力の安定供給



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 繰入金
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 繰入金
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0