現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 総務部の広域連携PR推進事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:県外事務所費
事業名:

広域連携PR推進事業

将来ビジョン関連事業(新時代への扉をひらく/人、物、情報の大交流新時代)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 東京本部 観光物産振興チーム  

電話番号:03-5212-9077  E-mail:tokyo@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 578千円 2,396千円 2,974千円 0.3人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 578千円 2,396千円 2,974千円 0.3人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 578千円 2,420千円 2,998千円 0.3人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:578千円  (前年度予算額 578千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:578千円

事業内容

1 事業概要

「中国五県物産観光協議会」による首都圏観光物産振興イベントの共同開催(継続)


    (1)中国ブロック観光情報交換会の開催(年3回)
     首都圏マスコミ、旅行代理店を集めて、五県の旬の観光物産情報を発表(3月、6月、10月)。
    (2)山陰山陽観光物産フェアの開催(年2回)
     観光親善大使による五県共同のマスコミPRキャラバン(1回のみ)、五県共同の観光物産フェアを開催する(観光PR・物産販売)。

2 事業の目的

中国五県が連携して、中国地方又は各県の観光物産情報を共同でPRすることにより、メディアへの露出や旅行商品の造成を促し、各県の観光物産振興を図る。

3 現状・背景

(1)中国五県の観光物産振興を図るため、在京の五県機関で「中国五県物産観光協議会」を組織し、中国地方全体のイメー ジアップや観光客誘客に努めている。
(2)マスコミや旅行代理店が集積している首都圏においては、地方ごとの定期的な情報発信イベントの開催について業界関係者からの要望が強く、好評を得ている。

4 所要経費

578千円
 (内訳)
 特別旅費 240千円
 報償費   34千円
 中国五県物産観光協議会負担金 20千円
 標準事務費 284千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

中国五県で連携し、首都圏で、旅行会社やマスコミに対し旅行商品造成等に結びつくようなタイムリーな観光情報を定期的に発信している。
また、連携して物産展やマスコミPRキャラバンを行い、中国地方全体の認知度向上を図っている。

これまでの取組に対する評価

中国五県でタイムリーな観光情報を発信する観光情報交換会では、中国五県が連携して情報提供することで業界関係者から好評を得ている。観光物産フェアにおいては、アンテナショップが出店した。合同で開催することによる相乗効果で、鳥取県及びアンテナショップの認知度向上にも効果があった。マスコミPRキャラバンにおいては、旬な情報をマスコミ各社にPRし、旬な情報を紙面に掲載してもらうことができた。

工程表との関連

関連する政策内容

役に立つ情報の収集と発信

関連する政策目標

首都圏における観光等情報収集・発信



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 578 0 0 0 0 0 0 0 578
要求額 578 0 0 0 0 0 0 0 578

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 578 0 0 0 0 0 0 0 578
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0