現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 総務部の県税収納管理事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:徴税費 目:賦課徴収費
事業名:

県税収納管理事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 税務課 企画担当  

電話番号:0857-26-7051  E-mail:zeimu@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 1,022,063千円 279,580千円 1,301,643千円 35.0人 3.8人 0.0人
23年度当初予算要求額 1,013,358千円 279,580千円 1,292,938千円 35.0人 3.8人 0.0人
22年度当初予算額 1,126,601千円 275,119千円 1,401,720千円 34.1人 4.7人 0.0人

事業費

要求額:1,013,358千円  (前年度予算額 1,126,601千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:1,013,358千円

事業内容

1 概要

県税の収納・管理事務及び徴収(滞納整理)事務に要する経費。


    1 収納・管理事務

    (1) 収納事務

      ア)総合事務所県税局窓口での収納
      イ)特別徴収義務者報償金
         特別徴収義務者(軽油引取税の元売業者・特約業者、産業廃棄物最終処分業者)による軽油引取税、産業廃棄物処分場税の徴収及び申告納入に係る経費の一部を補助
      ウ)コンビニ収納代行委託料
         コンビニエンスストア(収納代行業者)による自動車税の収納(定期課税分のみ)に要する経費
      エ)個人県民税・地方消費税徴収取扱費     
       市町村による個人県民税、国(税務署・税関)による地方消費税の徴収及び納付に要する経費

    (2)納税証明書交付等事務


    2 徴収(滞納整理)事務

    (1)納税勧奨
       督促状の発付、文書・電話・面談による催告
    (2)滞納処分
       財産調査、財産の差押え、公売(換価)、未納金への充当

2 昨年度からの変更点

変更なし

3 所要経費 1,013,358千円

                                  (単位:千円)

       ※要求額( )内は、平成22年度当初予算額

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<コンビニ収納>
平成18年度から自動車税(納期内に限る)については、コンビニエンスストアからも納税できるようにし、平成21年度からはその取扱店舗を3社から15社に拡大した。
<特別徴収義務者報償金>
軽油引取税及び産業廃棄物処分場税について、県税の徴収・申告納入業務に必要な経費補助として報償金を支給してきている。

これまでの取組に対する評価

<コンビニ収納>
納税者の利便性が高まるとともに、納期内納付率の向上を図ることができた。また、その委託料(取扱単価)の低減を実現した(平成21年度〜1件当たり57円(税抜)、従前は1件当たり68.5円(税抜))。
<特別徴収義務者報償金>
適正な申告納入、高い納期内納付率及び徴収率を維持している。

工程表との関連

関連する政策内容

県税の徴収向上、納期内納税の推進

関連する政策目標

徴収率の向上、納期内納付率の向上



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,126,601 0 840 0 0 0 0 181 1,125,580
要求額 1,013,358 0 840 0 0 0 0 181 1,012,337

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 1,013,358 0 840 0 0 0 0 181 1,012,337
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0