現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 福祉保健部の小規模作業所等工賃3倍計画事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:障がい者自立支援事業費
事業名:

小規模作業所等工賃3倍計画事業

将来ビジョン関連事業(互いに認め、支え合う/高齢者、障がい者等の質の高い生活の確立)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 障がい福祉課 障がい者就労担当  

電話番号:0857-26-7889  E-mail:shougaifukushi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 13,967千円 7,988千円 21,955千円 1.0人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 13,967千円 7,988千円 21,955千円 1.0人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 12,503千円 8,068千円 20,571千円 1.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:13,967千円  (前年度予算額 12,503千円)  財源:国1/2 

一般事業査定:計上   計上額:13,967千円

事業内容

1 事業内容

小規模作業所等の福祉事業所で働く障がい者の工賃水準を引き上げ、障害基礎年金等の社会保障給付等による収入と合わせることにより、地域において自立した生活を実現を実現できるよう、各福祉事業所の主体的な取組みを支援する。

    <事業の組立方針>
    • 企業と福祉事業所の‘協働’による工賃向上システムモデルを構築
    • 個々の福祉事業所の実態(課題、利用者実態)に合った支援を実施
    • 一部の福祉事業所に偏らない支援の実施
    • 福祉事業所のニーズ、課題の把握に重点を置いた支援の実施

(1)新事業展開等支援[6,699(5,087)千円]

ア [継続]ビジネス力等強化支援事業
目的
 個々の事業所が抱える課題・利用者実態を把握し、相談支援を通じてビジネス力(経営力)、福祉支援力の向上を図る。
内容
 専門家を配置し、福祉事業所を支援
  • 福祉事業所からの相談申込みに基づく支援
  • 県の訪問調査への同行による課題の把握
  • 個々の課題に対応した相談支援(電話・訪問)
  • 集合研修に参加できない福祉事業所に対する出前研修の実施
 ※専門家は、中小企業診断士、デザイナー等を予定
要求額
4,943(4,957)千円
実施主体

(NPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターへ業務
委託)
財源
国1/2
※( )は、平成22年度予算額

 [新規]企業との協働連携支援事業
 ■これまで
  企業からの依頼に基づき、振興センターが福祉事業所とのマッ チングを実施。アドバイザーは福祉事業所へ派遣。
 ■新機軸 
  企業の商品開発の企画段階から福祉事業所との協働を提案。  アドバイザーは企業に派遣。
目的
 企業との協働連携により、福祉事業所の事業が持続可能なビジネスとして成り立つよう支援することで、企業の社会貢献及び福祉事業所の自立を促進する。
内容
(1)振興センターの登録専門家を企業へ派遣
 企業の経営ノウハウと福祉事業所の実態の両方を知る振興センターの登録専門家を企業へ派遣し、企業と福祉事業所の協働による新たな事業展開を図る。
[企業のメリット]
  • 新商品の提供
  • 社会貢献の拡大
  • 経費の削減
[成功イメージ]
 <福祉事業所の製菓技術>
       +
 <企業の菓子ブランド開発ニーズ>
       ↓
 ≪新たな菓子の開発、販売へ≫
※派遣想定企業数:10企業 (例)あいサポート企業
(2)「は〜とふるTOTTORIフェア」(仮称)の開催     工賃3倍計画事業の総括としての成果発表会、福祉事業所製品の見本市を開催 
 開催時期:10月ごろ
 開催場所:東部地区 
要求額
1,756(0)千円
実施主体

(NPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターへ業務
委託)
財源
国1/2
※( )は、平成22年度予算額


※ [廃止]債務保証料補助事業  0(130)千円
    国庫補助事業が廃止。

(2)人材育成・体制整備[1,686(1,197)千円]

ア [拡充]トップセミナー  ⇒業務委託方式に変更
目的
 工賃向上に関するトップの意識改革を行い、職員、利用者(保護者)を含めた共通理解を図るとともに、成功事例を聞く機会を設けることにより、他の福祉事業所への啓発を図る。
内容
 トップセミナーの開催
  • 対象 : 法人の理事長、施設長等のトップ
  • 回数 : 3回(各障害保健福祉圏域)
  • 内容
    ・福祉事業所における支援力の必要性、ビジネス力(経営力)の必要性に関する講義
    ・目標工賃達成事業所、利用者の欠席が少ない福祉事業所の施設長による成功例の発表等
    【拡充:セミナーテキスト本の作成】
    ・セミナー等で使用するマニュアル本の作成
要求額
1,172(683)千円
実施主体

(NPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターへの業務委託に変更
財源
国1/2
※( )は、平成22年度予算額

イ [継続]ビジネスマナーセミナー
目的
 企業との交渉を行う際に最低限必要なマナーを習得することにより、福祉事業所製品の販路拡大、受注拡大に資する。
内容
  • 対象 : 福祉事業所職員
  • 回数 : 3回(各障害保健福祉圏域)
  • 内容 : ビジネスマナーの重要性、接客方法等
要求額
514(514)千円
実施主体

(NPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターへ業務委託)
財源
国1/2
※( )は、平成22年度予算額

(3)販売・受注拡大支援[5,088(5,725)千円]

ア [継続]販路・受注拡大推進事業
目的
  • 企業の訪問による発注可能作業の把握
  • 福祉事業所の訪問による状況把握、企業情報の提供
  • 福祉事業所製品を紹介する「商談会」の開催
  • 小売店で福祉事業所製品を販売する「ハートフルコーナー」の設置
内容
 企業等が必要とする製品・サービス内容を分析・調整した上で、福祉事業所に対し、作業内容に適合した形式で情報提供することで、福祉事業所における販路、受注拡大に資する。
要求額
1,668(1,733)千円
実施主体

(NPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターへ業務委託)
財源
国1/2
※( )は、平成22年度予算額


イ [継続]振興センター機能強化事業
目的
 県東部にNPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターの出先機関を開設し、職員を1名配置することにより、事業の効果的、円滑な推進を図る。
内容
 東部福祉保健局にNPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターの事務所を開設し、職員を1名配置
要求額
3,420(3,346)千円
実施主体

(NPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターへ業務委託)
財源
国1/2
※( )は、平成22年度予算額

※ [廃止]情報集積・活用事業  0(646)千円
    福祉事業所の情報(製品・サービス等)を紹介するホームページ「は〜とふるTOTTORI」の管理(保守、維持管理)を委託していたが、平成22年度に新たにとりネットに新ホームページを開設することにより委託を廃止。

(4)[継続]検討委員会[494(494)千円]

目的
 工賃3倍計画に関する助言、評価をいただくため、検討委員会を開催する。
内容
  • 福祉事業所における課題の整理、利用者の工賃水準を高める方策の検討、助言、提言
  • 「工賃3倍計画」の達成状況の点検及び評価
  • 計画終了後も事業所が自主的に工賃向上に取り組めるような仕組みについての検討等
  • 開催回数:3回
要求額
494(494)千円
実施主体
財源
国1/2
※( )は、平成22年度予算額

2 事業期間

平成19〜23年度(5年間)

3 背景

障害者自立支援法において、就労支援の強化を推進
  • 鳥取県障害福祉計画において、障がい者が希望する生活をおくるための収入の確保が図られる取組みを展開することを表明
  • 県内の小規模作業所等の平均工賃(平成18年度約11,000円)と障害基礎年金(2級相当約66,000円)を合計しても、地域での自立した生活に最低限必要な所得(10万円)に達しない。
→ 目標工賃を33,000円(平成18年度の3倍)に設定し、その実現に向けた取組を「小規模作業所等工賃3倍計画」として策定。
<計画の概要>
対象期間
平成19〜23年度(5年間)
対象事業所
  • 就労継続支援A型事業所
  • 就労継続支援B型事業所
  • 授産施設(小規模通所授産施設を含む)
  • 小規模作業所(新事業への移行計画を策定し、工賃引上げに意欲的に取り組むもの)
目標工賃
月額33,000円
(平成18年度の平均約11,000円の3倍)
取組方針
職員の意識改革、福祉事業所への経営ノウハウの導入、地域との連携促進を図るための事業を実施することにより、目標工賃の達成を目指す 

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


<目標平均工賃:平成23年度>
 月額33,000円
 目標工賃は、あくまでも県全体としての目標
 各福祉事業所は、当該目標工賃を目安に、作業の量や質、利用者の意向、地域性などを参考に、独自の工賃引き上げ計画を作成

<これまでの取組状況>
○平成19年度に計画を策定、次の取組みを実施
・販路・受注開拓員の配置による職域開拓、販路拡大等
・品評会・商談会の開催による、製品の一般市場での評価・一般市場で の販売促進
・研修会の開催によるトップ、福祉事業所職員に対する意識改革・啓発
・相談体制の整備による福祉事業所の課題への対応

<現時点での達成度>
○平均工賃月額実績
 平成21年度平均工賃月額 13,437円
 平成20年度平均工賃月額 12,782円
 平成19年度平均工賃月額 12,641円
 平成18年度平均工賃月額 10,983円
  *就労継続支援A型事業所除く

[平成21年度の平均工賃の分布]
 1万円未満          33事業所 
 1万円以上1万5千円未満 41事業所
 1万5千円以上3万円未満 22事業所
 3万円以上          4事業所
 (うち3万3千円以上     3事業所)    

○工賃支払対象者数
 平成21年度 1,717人
 平成20年度 1,610人
 平成19年度 1,445人
 
○年間工賃支払総額
 平成21年度 276,882千円
 平成20年度 246,888千円
 平成19年度 219,192千円


(参考)
・新事業体系移行事業所の推移
 平成18年度末  4事業所
 平成19年度末 12事業所
 平成20年度末 33事業所
 平成21年度末 55事業所
 平成22年10月 60事業所
 
・福祉施設からの一般就労者数推移
 平成18年度  11人
 平成19年度  27人
 平成20年度  18人
 平成21年度  58人  
 平成22年9月  28人 

これまでの取組に対する評価


○福祉事業所が安定した経営を行い、障がいのある方が生きる喜び(就労による喜び、役立ち感)を感じながら地域の中で自立した質の高い生活を送ることができるよう支援を実施することが県の役割。

○福祉事業所の多くは、家族によって設立された小規模作業所から成り立っており、職員体制に余裕がなく、福祉支援力、ビジネス力とも弱いのが実態。

○福祉事業所が自力で工賃向上に取り組むためのシステムが構築され、軌道に乗るまでは、県の支援が必要。


○平成21年度に全福祉事業所への訪問によるニーズ調査を行った結果、過去2年間の事業の実施方法が、工賃向上に積極的に取り組んでいた福祉事業所には有効だったが、それは全体の2割程度であることが判明。

○平成20年度後半からの経済情勢の悪化においても、平成21年度の平均工賃月額が前年度比プラス140円、平成21年度においても前年度比プラス655円の成果があったことから、従来の支援方法は、一定の有効性はあったと認識。

○平成19年度及び平成20年度に工賃向上に係る事業を活用した福祉事業所の平均工賃は、全体の平均工賃より高い結果となった。
・平成19年度 13,040円(平均12,641円)
・平成20年度 13,509円(平均12,782円)

○一方で、工賃向上の必要性を感じながら、利用者の実態を考慮して、あえて内職型の受託作業を行う福祉事業所も多い(約75%)。

○平成22年度は福祉事業所のニーズ、利用者の実態把握を行うための体制を強化し、個々のニーズに沿った支援を実施。
・個々の福祉事業所の実態(課題、利用者実態)に合った支援の実施
・一部の福祉事業所に偏らない支援の実施
・福祉事業所のニーズ、課題の把握に重点を置いた支援の実施

○NPO法人鳥取県障害者就労事業振興センターに配置した専門家をアドバイザーとして福祉事業所へ派遣し、新商品の開発、販売及びパッケージの改良等を実施。
[専門家を派遣した事業所数]
・平成20年度    14事業所
・平成21年度    26事業所
・平成22年度10月 33事業所

○平成23年度は工賃3倍計画の最終年度。

○福祉事業所が単体で工賃向上を実現させることの限界が見え隠れしている中で、企業と福祉事業所の‘連携’と‘協働’による手法を用い、企業の社会貢献及び福祉事業所の自立に向けた新しい付加価値を創造することで工賃向上を目指す。

工程表との関連

関連する政策内容

福祉施設における就労から一般就労への移行

関連する政策目標

福祉施設における就労から、一般就労に移行することができるように支援する。



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 12,503 6,251 0 0 0 0 0 0 6,252
要求額 13,967 6,983 0 0 0 0 0 0 6,984

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 13,967 6,983 0 0 0 0 0 0 6,984
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0