現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 県土整備部公共の堤防管理強化対策事業
平成23年度予算
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:河川海岸費 目:河川総務費
事業名:

堤防管理強化対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 河川課  水防係 

電話番号:0857-26-7386  E-mail:kasen@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 21,940千円 3,195千円 25,135千円 0.4人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 37,435千円 3,195千円 40,630千円 0.4人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 33,230千円 3,227千円 36,457千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:37,435千円  (前年度予算額 33,230千円)  財源:単県 

一般事業査定:一部計上   計上額:21,940千円

事業内容

■事業の背景

平成20〜21年に全国各地で局地的豪雨により中小河川で重大な被害が発生しており、被害の最小化が必要。
    • このため、災害リスクの高い箇所について、
         ・平常時の維持管理の重点実施
         ・出水期の円滑な水防活動の支援
         が重要。
    • しかし、河川堤防の除草は年1回のため、未舗装の堤防管理道では車両の通行が困難で、
         ・常時においては河川巡視が不効率
         ・出水時においては水防活動に支障
        といった問題がある。

■事業内容

災害リスクの高い重要水防箇所について、効率的な河川管理と円滑な水防活動を行うため、堤防管理道の簡易舗装を実施する。

■要求内容

要求箇所 14箇所 C=37,435千円

■参 考

堤防舗装により2次的効果が見込める。
  • 舗装切削材の有効活用
  • 除草のコスト縮減

箇所表

(単位:千円)

NO  新規/継続 区分 事業箇所 全体計画 当年度要望 備考
事業概要 期間 事業費 事業概要 要求額
(うち国庫)
査定額
(うち国庫)
前年度予算額
当年度以降残
001    新規
堤防管理強化対策事業          
箇所なし           
                              
堤防舗装 33箇所                         H22-H25 121,290 堤防舗装 14箇所                         37,435
(0)
21,940
(0)
33,230
88,060
                                 
要求額合計 37,435 (うち国庫 0)
  査定額合計 21,940 (うち国庫 0)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・重要度の高い河川の堤防について、土質調査により堤防の安全度を検討した。
・あわせて、堤防舗装を行い、堤防強化を図った。

これまでの取組に対する評価

・平成21年度で当初計画の内容が完了し、堤防の安全度の把握・堤防の強化が図れた。


財政課処理欄

 
 河川管理道の除草等に経費を要する箇所のみ計上します。
 また、財源として「地域活性化・公共投資臨時基金」を充当します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 33,230 0 0 0 0 0 0 0 33,230
要求額 37,435 0 0 0 0 0 0 0 37,435

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 21,940 0 0 0 0 0 0 21,940 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0