現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 県土整備部公共の河川維持修繕(流砂バランス対策)
平成23年度予算
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:河川海岸費 目:河川総務費
事業名:

河川維持修繕(流砂バランス対策)

将来ビジョン関連事業(自然の豊かな恵みと生活を守る/災害に強い県土づくり)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 河川課  水防係 

電話番号:0857-26-7386  E-mail:kasen@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 8,000千円 7,189千円 15,189千円 0.9人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 8,000千円 7,189千円 15,189千円 0.9人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:8,000千円  (前年度予算額 0千円)  財源: 

一般事業査定:計上   計上額:8,000千円

事業内容

【事業目的】

河川改修、砂防堰堤等建設により、治水安全度は向上したが、その弊害として、構造物の設置による土砂の流れの連続性が遮断され、海岸部では、上流域からの土砂供給減による、海岸侵食が問題となっている。

     県では、平成17年に「 鳥取沿岸の総合的な土砂管理ガイドライン」 を策定し、流砂系での一貫した土砂管理計画を策定し、土砂の流れの連続性の確保・回復を目指している。
    本事業では、土砂管理に関して顕著化した課題に対応し、その解決策を図ることで、土砂の流れのバランス(粒径、連続性)の確保・回復を目指し、さらには、河床掘削、河口閉塞等の河川維持管理コストの縮減を目指す。

【事業実施箇所】


○土師川  C=8,000千円
 河床変動調査、河床材料調査、対応策の検討


箇所表

(単位:千円)

NO  新規/継続 区分 事業箇所 全体計画 当年度要望 備考
事業概要 期間 事業費 事業概要 要求額
(うち国庫)
査定額
(うち国庫)
前年度予算額
当年度以降残
001    新規
河川維持修繕(流砂バランス対策)    
土師川(千代川水系)     
智頭             八頭郡 智頭町        
調査、対策検討                           H23-H23 8,000 調査、対策検討                           8,000
(0)
8,000
(0)
0
0
                                 
要求額合計 8,000 (うち国庫 0)
  査定額合計 8,000 (うち国庫 0)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


流砂系内での諸問題を検討。
【H22実施箇所】
○佐治川 (ダム堆積土砂問題)
○浜村川 (河口閉塞問題)

これまでの取組に対する評価


流砂系内での諸問題を検討し、トータル維持管理コスト縮減。



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 8,000 0 0 0 0 0 0 0 8,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 8,000 0 0 0 0 0 0 0 8,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0