現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 福祉保健部の東日本大震災復興車いすバスケットボール交流特別支援事業
平成23年度予算
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:障がい者自立支援事業費
事業名:

東日本大震災復興車いすバスケットボール交流特別支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 障がい福祉課 自立支援室  

電話番号:0857-26-7866  E-mail:shougaifukushi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 600千円 0千円 600千円 0.0人
600千円 0千円 600千円 0.0人

事業費

要求額:600千円    財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:600千円

事業内容

1 補正の理由

被災地の車いすバスケットボールチームを招待し、交流するための経費について補正要求を行うもの。

2 事業の背景・目的

東北の大震災の中でも支え合い、助け合い頑張って地域生活を送っておられる被災県の車いすバスケットボールチームを招き、交流試合により親睦を深めるとともに、被災時や現在の障がい当事者やその家族の実態を聞かせていただき障がい児・者の災害時の生活について考える機会を設ける。

      県としても、スポーツを通じて被災地の障がい当事者に元気を与えるとともに、この大会を通じて被災地での現状を広く県民及び参加者に知ってもらい、地域社会ので障がい者を支えあう意識の啓発を図る。

3 事業内容

【事業主体】鳥取県車椅子バスケットボール協会
【補助率】10/10(定額)
【補助対象経費】大会に招待する旅費(交通費・宿泊費)
【開催日程】
1月20日(金)〜22日(日)

・20日 県庁表敬訪問・災害時の対応等意見交換
・21日 交流試合・県民交流会
・22日 帰路

【会場】鳥取県障害者体育センター
【招待人数】 被災地の車いすバスケットボールチーム 10名
【参加者】 約100名

4 算定根拠

東日本大震災復興特別支援補助金 600千円(定額)
(内訳)
  旅 費 航空券48千円×10人  =480千円
       リフト付きバス借上料    =315千円 
  宿泊費 11,000円×10名×2泊=220千円     合  計         1,015千円
        (うち415千円は自己財源等より補充)

(参考)

  大会開催経費の総額・・・1,243千円

 




財政課処理欄

 財源の一部に東日本大震災被災者支援に係る寄附金を充当します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 600 0 0 0 0 0 0 0 600

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 600 0 0 300 0 0 0 0 300
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0