現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 農林水産部公共の県管理林道維持補修事業
平成23年度予算
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林道費
事業名:

県管理林道維持補修事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 森林・林業総室  県産材・林産物需要拡大室 

電話番号:0857-26-7307  E-mail:sinrinringyo@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 30,893千円 6,390千円 37,283千円 0.8人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 37,893千円 6,390千円 44,283千円 0.8人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 16,845千円 0千円 16,845千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:37,893千円  (前年度予算額 16,845千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:30,893千円

事業内容

事業概要

・県が管理している林道の補修、側溝浚渫、草刈り等の維持管理を適正に行い、通行の安全を図るとともに、林道施設の恒久性を維持することで、森林の保全、整備を推進する。

    ・県が管理している林道(23年度見込み)

      合計 路線85,616m

    事業区分
    事業内容
    要求額
    (千円)
    維持修繕費
    【枠予算】
    道路構造物の補修、草刈り、側溝浚渫等      
          36,000
    林道管理費林道損害賠償責任保険の加入      
             150
    林道管理費林道損害賠償金(諸収入)       1,000
    その他事務費          743
          
          37,893


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・利用者の通行の安全を図るとともに、林道施設の恒久性を維持するため、県が管理している林道の補修、側溝浚渫、草刈り等の維持管理を適正に実施しているところ。

これまでの取組に対する評価

適宜、現場巡視を行い、当該事業により適切な維持管理を実施することで、通行事故や災害を未然に防止している。
・特に、森林基幹道の引渡しについては、早期に引渡しを行うため、市町の理解を得るように努めており、逐次、理解の得られた関係市町へ引渡しを行っているところである。
・このため、現場内の点検を行いながら、修繕が必要な箇所については維持修繕を実施し、早期に引渡しを行っているところである。


財政課処理欄

 平成22年度単価に平成23年度管理延長を乗じた額とします。
   森林基幹道 63,754m×410円/m=26,140千円⇒27,000千円
   県有林道  2,000千円(平成22年度と同額)

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 16,845 0 0 0 0 0 0 1,000 15,845
要求額 37,893 0 0 0 0 0 0 1,000 36,893

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 30,893 0 0 0 0 0 0 1,000 29,893
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0