現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 農林水産部公共の県単土地改良事業(土地改良事業調査)
平成23年度予算
当初予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農地費 目:土地改良費
事業名:

県単土地改良事業(土地改良事業調査)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農地・水保全課  企画・保全支援担当 

電話番号:0857-26-7336  E-mail:nouchi-mizu@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 15,000千円 7,988千円 22,988千円 1.0人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 15,000千円 7,988千円 22,988千円 1.0人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 3,000千円 14,522千円 17,522千円 1.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:15,000千円  (前年度予算額 3,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:15,000千円

事業内容

事業説明

県営土地改良事業の実施予定地区について、計画策定を行う。

地区一覧表

地 区 名
市町村
受益面積
(関係戸数)
     (千円)
調 査 費
地 区 概 要
  五千石
米子市
伯耆町
222ha
(435戸)
   6,000基幹水利施設ストックマネジメント事業
頭首工改修 N=1式
福部
鳥取市
78ha
(268戸)
9,000
特定農業用管水路等特別対策事業
石綿管等更新整備 L=10km
15,000

事業費

    【全   体】  15,000 千円
    【負担割合】 県 50% 市町村 50%

事業概要

県内の農業を支える農業施設の整備や、農地防災に関する整備など、県の農業振興を図る上で必要となる農業基盤の改修、整備等について、県営事業で実施するために必要な事業計画の策定を行う。

箇所表

(単位:千円)

NO  新規/継続 区分 事業箇所 全体計画 当年度要望 備考
事業概要 期間 事業費 事業概要 要求額
(うち国庫)
査定額
(うち国庫)
前年度予算額
当年度以降残
001    新規
土地改良事業調査            
箇所なし           
                              
事業計画策定                            H23-H23 15,000 事業計画策定                            15,000
(0)
15,000
(0)
3,000
15,000
                                 
要求額合計 15,000 (うち国庫 0)
  査定額合計 15,000 (うち国庫 0)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・県の農業振興を図る上で必要となる農業基盤の改修、整備等のうち、県営規模の事業計画策定とあわせ、国庫補助事業採択のための基礎資料の作成を行った。

これまでの取組に対する評価

・本事業を活用し、計画概要、投資効率等の国庫補助事業採択のための基礎資料の作成することで、国庫補助の導入が可能となった。
・作成された計画書は、受益者及び周辺関係者等に対し、事業趣旨等を説明する資料として有効に活用された。


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 3,000 0 0 0 0 0 0 1,500 1,500
要求額 15,000 0 0 0 0 0 0 7,500 7,500

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 15,000 0 0 0 0 0 0 7,500 7,500
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0