現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 水産振興局の漁船等管理事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:漁業調整費
事業名:

漁船等管理事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 水産課 漁業調整係  

電話番号:0857-26-7318  E-mail:suisan@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 420千円 7,988千円 8,408千円 1.0人 0.2人 0.0人
23年度当初予算要求額 420千円 7,988千円 8,408千円 1.0人 0.2人 0.0人
22年度当初予算額 420千円 8,068千円 8,488千円 1.0人 0.2人 0.0人

事業費

要求額:420千円  (前年度予算額 420千円)  財源:使用料・手数料 

一般事業査定:計上   計上額:420千円

事業内容

1 事業内容・所要経費


    (1)事業内容
    【漁船登録関係】
     漁船法、小型漁船の総トン数の測度に関する法律等により、都道府県知事が行うこととされている漁船登録事務を行う。

    【遊漁船業者登録関係】
     遊漁船業の適性化に関する法律等に基づき、遊漁船業者の登録を都道府県知事が行うこととされている遊漁船業者登録事務を行う。

    漁船登録事務

    ・新規登録、変更登録

    ・登録票の再交付

    ・原簿謄本の交付

    ・検認

    ・測度

    ・建造・改造・転用許可

    ・認定  等

    遊漁船業者登録事務

    ・新規登録

    ・更新登録

    ・変更登録

    ・登録抹消

    ・遊漁船業団体の指定  等



    (2)所要経費
    要求額(千円)
    財源の内訳
    事務費
    (標準事務費)
    420
    420

2 事務処理件数


■事務処理件数(手数料免除で行うものを除く)
平成21年度
(実績)
平成22年度
(見込み)
平成23年度
(見込み)
漁船登録(新規)
148件
110件
110件
漁船登録(変更)
148件
84件
84件
登録票の再交付
10件
12件
12件
原簿謄本の交付
434件
441件
441件
検認
449件
78件
0件
測度
0件
0件
0件
遊漁船業者登録
7件
9件
13件
1196件
734件
660件
※1)H22見込=H22年上期実績+下期見込(H21下期実績を参考に算出)
H23見込=上期見込(H22上期実績を参考に算出)+下期見込(H21下期実績を参考に算出)

※2 本県においては、平成22年6月1日より漁船の検認(漁船法に基づき、県に登録してある内容と実際の漁船が相違ないか、5年ごとに検査すること。)を、知事が指定する指定検認機関に行わせることとした。よって、平成23年度の鳥取県が手数料を徴収して行う検認は0件となる。

※3 遊漁船業者登録のうち更新は定期に行うものであるため、遊漁船業者登録件数は、前年度実績件数ではなく予定件数を使用。


■H23漁船登録手数料見込み 
H21実績
H22見込
H23見込
手数料収入
3,200千円
1,768千円
1,534千円


これまでの取組と成果

これまでの取組状況


漁船法、小型漁船の総トン数の測度に関する政令及び遊漁船業の適正化に関する法律により、都道府県知事が行うこととされている漁船登録事務及び遊漁船業者登録事務を行った。

これまでの取組に対する評価


水産課と境港水産事務所で地域を分担して、適切に事務を遂行している。
平成22年6月からの検認の業務のアウトソース化に伴い、指定検認機関と連携して業務の効率化を進めている。


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 420 0 420 0 0 0 0 0 0
要求額 420 0 420 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 420 0 420 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0