現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 水産振興局の漁業調整委員会費 @海区漁業調整委員会費
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:漁業調整費
事業名:

漁業調整委員会費 @海区漁業調整委員会費

将来ビジョン関連事業(新時代への扉をひらく/食のみやこ鳥取県)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 水産課 漁業調整係  

電話番号:0857-26-7318  E-mail:suisan@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 3,098千円 3,195千円 6,293千円 0.4人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 3,098千円 3,195千円 6,293千円 0.4人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 3,006千円 3,227千円 6,233千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:3,098千円  (前年度予算額 3,006千円)  財源:国庫定額、単県 

一般事業査定:計上   計上額:3,098千円

事業内容

1 事業の目的・内容

(1)目的

    海面を総合的に利用し、漁業生産能力の増大及び漁業の民主化に関する事項を円滑に処理するために、漁業法及び地方自治法に基づき設置している海区漁業調整委員会の運営に関する経費。

    (2)委員会の活動内容
    • 行政庁の諮問機関としての答申(漁業権免許、TAC基本計画、漁業調整規則、資源回復計画)
    ※ TACとは、漁獲可能量のこと
      (Total Allowable Catch の略)
    • 漁業に関する制限・禁止等についての指示
    • 漁業許可の取扱方針決定
    • 漁業調整に関する協議

2 所要経費

              ( )はH22予算額 1)委員報酬費  (1,694) 1,694千円
2)委員活動旅費 (367)  479千円
3)全国組織負担金 (180)  160 千円
 (全国海区漁業調整委員会連合会)
4)その他事務費   (765)  765千円
    合計     (3,006) 3,098 千円

工程表との関連

関連する政策内容

安心して漁業ができる秩序ある漁場と豊かな漁場環境を維持する。

関連する政策目標



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 3,006 2,429 0 0 0 0 0 0 577
要求額 3,098 2,429 0 0 0 0 0 0 669

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 3,098 2,429 0 0 0 0 0 0 669
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0