現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 農林水産部の【廃止】「食のみやこ鳥取県」販売拠点施設整備支援事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

【廃止】「食のみやこ鳥取県」販売拠点施設整備支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農政課 総務担当  

電話番号:0857-26-7331  E-mail:nousei@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 269,661千円 3,227千円 272,888千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 269,661千円)  財源:国1/2 

一般事業査定: 

事業内容

1 事業の内容

鳥取市と連携して、「かろいち」エリア全体の魅力アップにつながるように、県有地及び市有地を活用して、共用駐車場として整備し支援する → 21年度2月補正


    そして、、国の強い農業づくり交付金を活用して、販売拠点施設整備に要する補助対象経費の1/2を助成するとともに、国の補助対象外となる観光案内、物産展示等整備に要する経費についても県が1/2を助成する。 → 22年度当初

    要求
    時期
    項目
    対象事
    業費等
    (千円)
    補助率
    (考え方)
    負担金
    補助金
    (千円)
    H21
    2月補正
     

    ○「かろいち敷地内」西側駐車場整備3000u
    (県有地1200u、市有地1800u)
    ・駐車台数79台
    ・盛土、LED照明6基等
    <事業主体>
    鳥取市

    35,000
    県2/5
    (面積割、市3/5)
    14,000
    H22
    当初
    <国事業補助対象>
    建設費
    <事業主体>
    JAグループ
    519,043
    国1/2
    259,521
    <国事業補助対象外>
    ○地域交流施設396uのうち、観光案内・物産展示等関係108uに相当する建設費
    ○観光PR等関係備品
    (大型ディスプレイ等)
    <事業主体>
    JAグループ

    20,280
    県1/2
    (国事業並みに支援)
    10,140
    539,323
    269,661

2 支援の必要性

(1)当該施設は、

@ 県内全域のJAグループ等が参画し「食のみやこ鳥取県」を
県内外へPRし推進する拠点施設とするもの
A また、鳥取自動車道の開通を活かして、鳥取県東部の魅力
をアップする誘客施設となるもの
B 県内各直売所の改善・発展につなげるモデル施設となるものであり

本県の主要施策である「食のみやこ鳥取県」を促進し、農業者の所得確保や雇用確保の場となる施設であることから、事業の成功に向けて支援が必要。

(2)しかし、観光案内・物産展示等関係スペースは、強い農業づくり交付金(国庫補助事業)の対象外

(3)そして、関係者との協議検討の結果、現在の「かろいち」の駐車場となっている西浜土地区画整理組合所有地に建設が決定されたことから、不足する駐車場の確保が喫緊の課題

 → 通常の土日祝日、かろいちエリア全体で400台の駐車場が必要となる見込み。  
 → 現状でも、海水浴客の訪れる夏、かにシーズン本番の12月は大混雑の状況。
 → 整備計画では、敷地内で、新設(79台)及び再配置等で263台、敷地外で42台(港湾緑地)の使用が可能となるが、更に、JAグループでは、敷地外の港湾用地等の賃借での確保を検討中。

3 事業の経過

(1)JAグループは、鳥取自動車道の開通を活かした「食のみやこ鳥取県」の魅力を拡大し情報発信する農畜産物等の大型直販施設を建設するために「食のみやこ鳥取県」販売拠点企画推進協議会を組織し、建設に向けて検討を行ってきたところ。

(2)平成21年12月21日、この協議会で、施設整備計画並びに事業計画の概要を合意・決定され、同日、報道関係へ資料提供されたところ。

<推進協議会>

○ 会長 坂根國之 JA鳥取県中央会長
○ JAグループ、鳥取県、鳥取市、鳥取大学、協同組合関係者、商工関係団体、地元関係団体の24団体で構成
○ 平成21年7月14日設立

4 販売拠点施設整備計画及び事業計画の概要

    (1)内容
    県内全JAが参画し、林業、水産関係、商工団体、産学官等との連携のもとで建設される全国初の農畜産物等の直売施設であり、本県の主要施策である「食のみやこ鳥取県」をPRし推進する中核となる施設。

    @ 施設概要
    基本コンセプトは、「食」 「観光交流」 「地域活性化」

    内容

    規模等

    ファーマーズマーケット棟
    (県内全域の食及び農畜産物、加工食品等の直販施設)

    960u

    ファーマーズレストラン棟
    (地域食材を活用)

    317u
    (屋内80席・屋外44席)

    地域交流施設棟
    (多目的イベントスペース、観光案内・物産展示等)

    396u
    (うち、観光案内・物産展示等関係108u)

    その他(施設内の回廊等)

    255u

    延べ建築面積

    1,928u 

    A 建設場所 鳥取市賀露町西浜「かろいち」敷地内
    B 建設主体 JAグループ鳥取を中心とした法人が建設・運営
    (平成22年2月〜3月設立予定)
    C 概算総事業費  約6億円(建設費、開業・運転資金含む)
    D 雇用従業員 約40名(内、正職員5名、パート35名)
    E 販売等目標(平成25年度、開業3年目)  
       販売 870百万円、施設利用客 90万人

    (2)建設スケジュール
    内容
    スケジュール
    国補助事業要望
    (強い農業づくり交付金)
    H22年2月〜3月
    実施設計
    H22年5月〜8月
    建設開始
    H22年10月〜
    施設竣工
    23年2月
    開店準備
    平成23年1月〜
    オープン(開店)
    H23年4月〜6月



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 269,661 259,521 0 0 0 0 0 0 10,140
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0