現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 警察本部の「全国豊かな海づくり大会」警備対策事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:警察費 項:警察管理費 目:警察本部費
事業名:

「全国豊かな海づくり大会」警備対策事業

将来ビジョン関連事業(自然の豊かな恵みと生活を守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

警察本部 500200警察本部会計課 予算係  

電話番号:0857-23-0110(代)  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 92,613千円 172,541千円 265,154千円 21.6人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 179,934千円 172,541千円 352,475千円 21.6人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 4,099千円 138,770千円 142,869千円 17.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:179,934千円  (前年度予算額 4,099千円)  財源:単県 

一般事業査定:一部計上   計上額:92,613千円

事業内容

1 事業概要

平成23年秋の「全国豊かな海づくり大会」の開催(予定)に伴い、大会の円滑な実施と警備諸対策に万全を期す必要があることから、本番において必要となる旅費や資器材等の経費を要求するもの。

2 要求内容

(1)時間外勤務手当及び管理職特別勤務手当

      時間外: 4月1日〜本番(見込)     68,468千円
      管理職: 本番(見込)            2,166千円
      合  計                    70,634千円
    (2)旅費
      先催県視察等                 2,379千円
    (3)報償費
      駐車場等借り上げ謝金           1,380千円
    (4)需用費
      消耗品、燃料費、印刷製本費等     49,577千円
    (5)役務費
      臨時回線料、携帯電話料等        20,977千円
    (6)委託料
      装備資器材配送委託等          16,982千円
    (7)使用料及び賃借料
      レンタカー、会議室等借り上げ      16,982千円 
    (8)備品購入費
      警備計画図面作図システム用地図ソフト 1,023千円

    合 計      179,934千円

    ※前年度は、予算額4,099千円以外に時間外勤務手当として6,960千円別途計上している。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目的>
 平成23年秋の「全国豊かな海づくり大会」の開催に伴い、大会の円滑な実施と警備諸対策に万全を期すもの。

<取組>
(1)平成21年4月から準備室長以下の体制で作業を行っている。
(2)平成22年4月に準備室から警衛対策課に体制を強化した。
(3)平成22年4月から警備図面作成システムを導入し、各種図面を正確かつ迅速に作成することが可能となった。

これまでの取組に対する評価

<今後の展開>
 警備計画策定に向けて交通の実態調査等を実施するとともに、関係機関と連携し警備諸対策に万全を期すもの。


財政課処理欄

 
消耗品等については、大量購入や入札減等を考慮して2割程度査定しました。

また、時間外勤務手当については、臨時的要素はありますが、時間外縮減への努力(PC機能向上、携帯電話・電子メール普及等)を考慮して、当日分を2割程度査定しました。

なお、時間外勤務手当及びと管理職員特別勤務手当については、職員人件費対応とします。(60,838千円)

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,099 0 0 0 0 0 0 0 4,099
要求額 179,934 0 0 0 0 0 0 0 179,934

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 92,613 0 0 0 0 0 0 0 92,613
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0