当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:警察費 項:警察管理費 目:警察本部費
事業名:

警察職員費

将来ビジョン関連事業(自然の豊かな恵みと生活を守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

警察本部 500200警察本部会計課 予算係  

電話番号:0857-23-0110(代)  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 415,879千円 149,376千円 565,255千円 18.7人 5.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 416,956千円 149,376千円 566,332千円 18.7人 5.0人 0.0人
22年度当初予算額 423,370千円 260,596千円 683,966千円 32.3人 5.0人 0.0人

事業費

要求額:416,956千円  (前年度予算額 423,370千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:413,879千円

事業内容

1 警察職員費 262,584千円(253,979千円)

(1)標準事務費枠外要求

      ア タクシー利用料の新設要求      800千円(0千円)
      イ 機動隊新庁舎電気代等      5,639千円(0千円)
    (2) 庁舎光熱水費(警察本部庁舎及び運転免許センターを除く)
    (3)照会センター、本部庁舎総合受付非常勤職員人件費(各1名)
      ア 照会センター            1,794千円(1,779千円)
      イ 本部庁舎受付           2,157千円(2,139千円)
    (3) 一般文具費等警察職員設置に要する経費
    (4)鉄道警察隊の運営に要する経費
    (5)警察運営の円滑効率化と事務の能率向上を図るための資器材購入等に要する経費
    (6)交番・駐在所の管理運営に要する経費
    (7)永年勤続者表彰 
    (8)本部長表彰等

2 被服調整費 88,163千円(100,394千円)

警察法第68条、警察官に対する被服の支給並びに装備品の貸与に関する条例等に基づき貸与する被服及び装備品購入等に要する経費
 ・被服リサイクル処分関係
 ・被服購入費

3 広報活動費 3,174千円(3,165千円)

司法記者室の管理運営及び広報紙発行等警察広報に要する経費
  ・司法記者室担当非常勤職員人件費(1名)  2,158千円(2,140千円)

4 警察音楽隊運営費 2,353千円(2,380千円)

警察音楽隊の演奏活動及び訓練に要する経費
  ・音楽隊用被服費
  ・ふれあいコンサート開催経費

5 自動車整備工場経費 18,252千円(16,119千円)

 自動車整備工場における非常勤職員雇用及び自動車整備に要する経費                      
  ・自動車整備士非常勤職員人件費(2名)  4,314千円(4,279千円)
  ・警察用車両重量税及び自賠責保険料(350台)

6 警察本部庁舎維持管理費 39,400千円(41,748千円)

 光熱水費、設備管理消耗品等警察本部庁舎の維持管理に要する経費

7 航空隊運営費 3,030千円(3,585千円)

警察航空隊庁舎光熱水費等航空隊の管理運営に要する経費

※( )内は前年度当初予算額
財源等による事業区分
細(細々)事業名
財源等
による
区 分
要 求 額
(前年度予算額)
要求の財源内訳
備   考
使 用 料
手 数 料
諸 収 入
(雑入)
一般財源
警察職員費   @
一 般
財 源
( 255,979 )
262,584
( 21 )
19,368
(255,958 )
243,216
被服調整費   A
一 般
財 源
( 100,394 )
88,163
(100,394 )
88,163
広報活動費   B
一 般
財 源
( 3,165 )
3,174
( 12 )
12
( 3,153 )
3,162
音楽隊運営費  C
一 般
財 源
( 2,380 )
2,353
( 2,380 )
2,353
自動車整備工場経費        D
一 般
財 源
( 16,119 )
18,252
( 23 )
23
( 16,096 )
18,229
警察本部庁舎維持管理費      E
一 般
財 源
( 41,748 )
39,400
( 5,920 )
5,920
( 35,828 )
33,480
航空隊運営費(警察本部費)    F
一 般
財 源
( 3,585 )
3,030
( 3,585 )
3,030
合計
( 423,370 )
416,956
( 5,976 )
25,323
(417,394 )
391,633

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

【被服調整費】
<政策目標>
 警察職員に職務上必要となる被服を支給し、及び装備品を貸与する。

<取組>
 品目別に必要な数量を調査したうえで購入している。

【警察音楽隊運営費】
<政策目標>
 演奏活動を通じて県民と警察を結ぶ「音の架け橋」として活動する。

<取組>
(1)交通安全等の警察諸行事、小中学校や高齢者施設における演奏、県内の各種イベントで演奏している。
(2)年1回、東、中、西部の持ち回りで「ふれあいコンサート」を開催している。(入場無料)

【自動車整備工場経費】
<政策目標>
 警察活動に必要不可欠な車両の整備を効率的に行う。

<取組>
(1)陸運支局から指定工場の認証を受け、車検も行っている。
(2)車両を必要に応じて整備し、常に良好な状態で稼動できるように維持している。
(3)車両に不具合が生じた場合は修理を行い、警察活動における機動力の低下を防いでいる。

これまでの取組に対する評価

【被服調整費】
<自己分析>
(1)制服のマテリアルリサイクルにより環境に配意した処分を行っている。
(2)支給被服の希望調査等、適正な支給数量の把握に引き続き努めることが必要である。

【警察音楽隊運営費】
<自己分析>
 県民と警察との触れあいを深め、明るく住み良い社会を作るために、引き続き「ふれあいコンサート」等の活動を行う必要がある。

【自動車整備工場経費】
<自己分析>
 警察車両には警察無線を設置したものがあり、一般の自動車整備工場では車検等を受ける場合は、警察無線を取り外し、終了後に取り付けを要するため、当該整備工場を存続する必要がある。

財政課処理欄

 タクシーチケットについては、標準事務費の枠内で実施してください。  機動隊新庁舎の電気代等については、面積の増加分のみ認めます。
 印刷機については必要であれば備品枠内での対応してください。
 駐在所報償費については、執行内容から、一部需用費に振替を行いました。各警察署で一括購入するなどして経費の縮減に勤めてください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 423,370 0 0 0 0 0 0 5,976 417,394
要求額 416,956 0 0 0 0 0 0 25,323 391,633

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 413,879 0 0 0 0 0 0 25,323 388,556
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0