現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 警察本部の[債務負担行為]自動車保管場所証明事務委託
平成23年度予算
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:警察費 項:警察管理費 目:警察本部費
事業名:

[債務負担行為]自動車保管場所証明事務委託

将来ビジョン関連事業(自然の豊かな恵みと生活を守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

警察本部 500200警察本部会計課 予算係  

電話番号:0857-23-0110(代)  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

事業費

債務負担行為要求額:74,378千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1.事業概要

自動車の保管場所証明書を発行するために行う、自動車の保有者から申請のあった当該自動車の保管場所についての現地調査事務及び自動車保管場所システムへのデータ入力事務を民間委託する。

      ○現地調査事務委託   全警察署
      ○データ入力事務委託  鳥取・米子警察署

2.委託事業の内容

(1) 現地調査事務委託
委託対象: 全警察署
委託内容: 自動車保管場所申請に記載されている保管場所が確保されているか等の現地確認を行う。(軽自動車は届出であり現地確認不要)
調査件数(見込): 35,000件(24年度、25年度とも)

(2) データ入力事務委託
  委託対象: 鳥取・米子警察署(登録件数が多いため)
  委託内容: 自動車保管場所管理システムへのデータ入力とデータ重複有無の確認等(軽自動車+その他車両)
  入力件数(見込):鳥取署 17,500件(24年度、25年度とも)
        米子署 16,500件(24年度、25年度とも)

※自動車保管場所証明事務
 警察署長が、自動車の保有者の申請により当該申請に係る場所が、当該申請に係る自動車につき保管場所として確保されていることを証明するもの。また、市町村合併以前の鳥取市、米子市の区域に居住する者が、軽自動車の登録等の手続きをするときには保管場所の届出が必要。

※自動車保管場所管理システム
 自動車の保有者から申請のあった当該自動車の保管場所が、二重登録となっていないかのチェック等審査の徹底を図るために導入されているシステム。システムへの入力項目は、車台番号・車名・自動車の大きさ・保管場所の位置・申請者等。保管場所標章の作成を併せて行う。

3.要求概要

自動車保管場所証明事務委託に係る債務負担行為の設定
・委託期間  平成24年4月1日〜平成26年3月31日
・債務負担行為要求総額  委託料 74,378千円
         年度割 24年度   37,189千円
              25年度   37,189千円
 <積算>
  ・現地調査事務委託  911円×35,000件=31,885,000円
  ・データ入力事務委託 156円×34,000件= 5,304,000円
                         計  37,189,000円
 <財源>
  保管場所証明申請手数料
  ・2,100円×35,000件=73,500千円 > 37,189千円
※平成25年度も同様を見込む

4.債務負担行為要求理由等

(1)本委託業務は平成20年度より一般競争入札を行い、平成22年度から2年間の契約としている。
(2)平成24年4月1日から委託業務を開始するにあたり、人員・体制を確保するため平成23年度中に入札及び契約締結する必要がある。


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:警察費
項:警察管理費
目:警察本部費

自動車保管場所証明事務委託
平成24年度から
平成25年度まで
要求総額
74,378
0

0

0
74,378
0
年度
平成24年度
37,189 0
0

0
37,189 0
平成25年度
37,189 0
0

0
37,189 0



財政課処理欄

 現地調査事務委託の単価を実績に基づき精査し、債務負担行為の総額を69,828千円(年34,914千円)とします。