現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 文化観光局の鳥取県・江原道・沿海地方による青少年交流事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

鳥取県・江原道・沿海地方による青少年交流事業

将来ビジョン関連事業(新時代への扉をひらく/海外との交流)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

文化観光局 交流推進課 韓国交流担当  

電話番号:0857-26-7842  E-mail:kouryusuishin@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 3,035千円 3,994千円 7,029千円 0.5人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 3,035千円 3,994千円 7,029千円 0.5人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 4,407千円 4,034千円 8,441千円 0.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:3,035千円  (前年度予算額 4,407千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:3,035千円

事業内容

1 事業概要


    ○「北東アジア大交流時代」に向けて鳥取県と友好交流関係にある韓国江原道、ロシア沿海地方との幅広い分野における活発な交流が期待されている。
    ○2010年7月には境港〜東海〜ウラジオストクの航路の開設一周年を記念し、鳥取県で第1回鳥取県・江原道・沿海地方青少年バドミントン交流大会を実施。
    ○江原道・沿海地方との次年度交流協議により、引き続き本バドミントン大会を各国持ち回りで開催することに合意し、第2回大会を韓国江原道で第3回大会をロシア沿海地方で実施することとなった。

2 事業の内容

○ 三地域連携の青少年交流

日時平成23年7月(7泊8日)
対象鳥取県・江原道・沿海地方の青少年(各地域15名程度) 場所韓国江原道
交流分野:青少年バドミントン交流 

3 費用負担及び所要経費

費用負担
 江原道:江原道内での滞在諸経費、交流経費
 鳥取県・沿海地方:各国国内移動経費・往復渡航費

所要経費3,035千円(4,407千円)
 青少年派遣に係る特別旅費 1,885千円  
 標準事務費           1,150千円


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

2010年7月に環日本海定期貨客船就航1周年を記念し、鳥取県と友好交流のある韓国江原道、ロシア沿海地方による青少年バドミントン交流を実施。

これまでの取組に対する評価

従来、二者間(鳥取県と江原道、鳥取県と沿海地方)で行われていたバドミントン交流を三地域合同で実施することにより、コスト削減に繋がった。また三カ国の青少年同士の交流を促進することができたと同時に、将来、鳥取県と江原道、沿海地方の交流の懸橋として貢献してくれる人物を育成することが期待できる。

工程表との関連

関連する政策内容

友好交流地域との国際交流の積極的な推進

関連する政策目標

既存の地域間ネットワーク及び本県が持つ地勢的優位性を活かすべく戦略的な連携を構築



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 4,407 0 0 0 0 0 0 0 4,407
要求額 3,035 0 0 0 0 0 0 0 3,035

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 3,035 0 0 0 0 0 0 0 3,035
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0