現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 文化観光局の鳥取県立米子コンベンションセンター管理費
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:観光費 目:観光費
事業名:

鳥取県立米子コンベンションセンター管理費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

文化観光局 文化政策課 企画調整担当  

電話番号:0857-26-7839  E-mail:bunsei@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 187,718千円 3,195千円 190,913千円 0.4人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 192,746千円 3,195千円 195,941千円 0.4人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 91,508千円 1,614千円 93,122千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:192,746千円  (前年度予算額 91,508千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:187,718千円

事業内容

1 事業の概要

米子コンベンションセンターの指定管理者に対し、所要の委託料を措置する。

     また、施設の修繕・改良および必要備品の整備充実を行い、利用者の安全確保、利便性向上、質的環境の整備を図る。

2 指定管理候補者

(財)とっとりコンベンションビューロー

3 指定期間

平成21年4月1日〜平成26年3月31日(5年間)

4 所要経費  (1)指定管理 93,870千円

@米子コンベンションセンター管理運営委託費
(債務負担行為設定額:474,830千円・5年間)
                                  (千円)
H21年度
H22年度
H23年度
H24年度
H25年度
90,485
91,508
93,870
93,877
93,877
463,617

※所要経費が毎年度異なるため、県委託料が異なる。

(2)施設・設備改修工事(委託料含む) 12,566千円

別添要求方針に基づき長期修繕計画H23記載項目のうち、真に必要な項目のみを要求。

工事名
工事内容
要求額(千円)
(1) 小ホールエントランスホール窓ガラス改修[新設]米子道陰田線開通による利用者のプライバシー確保。
 1,519
(工事)
(2) エレベーター1号機かご内保護幕取付[新設]エレベーターの長期保全確保。
608
(工事)
(3)ITV設備改修[H10整備/14年目]更新期の中間点(20年)到来による改修。
 2,249
(工事)
(4)飲料水給水加圧ポンプコントローラー交換[H10整備/14年目]更新期の中間点(20年)到来による改修。
2,415
(工事)
(5)中央監視中継器盤ネットワークコントローラー更新[H10整備/14年目]更新周期15年の計画更新。
5,775
(委託)
12,566

(3)舞台改修工事(委託料含む) 75,337千円

別添要求方針に基づき長期修繕計画H23記載項目のうち、真に必要な項目のみを要求。

工事名
工事内容
要求額(千円)
(1)多目的ホール床機構B迫りジャッキ補修[H10整備/14年目]更新周期20年の中間点(14年目)の計画改修。
 63,987
(委託)
(2)多目的ホール吊物機構ワイヤー更新[H10整備/14年目]更新周期20年の中間点(14年目)の計画改修。
10,668
(委託)
(3)小ホール吊物機構ギヤオイル交換[H10整備/14年目]更新周期20年の中間点(14年目)の計画改修。
682
(委託)
75,337

(4)備品購入 10,973千円

別添要求方針に基づき長期修繕計画H23記載項目のうち、真に必要な項目のみを要求。

品名
整備理由
整備年度
数量
要求額(千円)
(1) インターカム装置更新(多目的ホール及び小ホール)老朽化。耐用年数5年の計画更新。H10
(14年目)
2式
6,707
(2) 簡易業務用無線機設置(多目的ホール及び小ホール) 職員の安全確保の観点。新規。 -8台
1,033
(3)BD・HDDレコーダー設置(多目的ホール及び小ホール)利便性向上。新規。 -2台
693
(4)ステレオレコーダー更新 (多目的ホール及び小ホール)旧規格(DAT)・部品供給終了。耐用年数5年の計画更新。H10
(14年目)
2台
378
(5)3×6平台更新 (全館)破損・経年劣化。耐用年数7年の計画更新。H10
(14年目)
11台
494
(6)全自動システム炊飯器更新(厨房)故障。耐用年数5年の計画更新。H10
(14年目)
1式
1,668
10,973

5 要求総額 192,746千円

(1)工事請負費    6,791千円
 (2)備品購入費   10,973千円
 (3)委託料     174,982千円
(内訳)指定管理委託    93,870千円 
    施設改修関係   81,112千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<取組状況>
◆平成18年度から3年間、指定管理者制度導入により、(財)とっとりコンベンションビューローを指定管理者に指定して管理を委託。さらに平成21年度から5年間、同じく(財)とっとりコンベンションビューローを指名して指定管理を委託。

◆米子コンベンションセンターは「国内外との学術、情報、技術、文化等の交流を促進し、地域の経済の発展と文化の振興」を目的に設置されており、施設の管理運営だけではなく、地域経済及び文化の発展に寄与する事業の実施を併せて委託しているところ。

これまでの取組に対する評価

◆施設の管理運営については、良好になされてきたものと評価。(財)とっとりコンベンションビューローが自主的に実施している利用者懇談会及び利用者アンケート等でも総体的に高い評価を得ている。

◆コンベンション開催施設として県内外の利用者からも高く評価されており、引き続き、交通の利便性や収容規模等の利点を活かして一層の開催誘致を期待する。

<今後の課題>
◆施設開館から12年を経過し、施設全体及び備品全体の老朽化による影響が各所で見られる。応急措置的な対応だけでなく、施設全体のメンテナンスについての長期的な検討が必要となっている。


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 91,508 0 383 0 0 0 0 0 91,125
要求額 192,746 0 575 0 0 0 0 0 192,171

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 187,718 0 575 0 0 0 0 0 187,143
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0