現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 文化観光局の自治体職員協力交流事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

自治体職員協力交流事業

将来ビジョン関連事業(新時代への扉をひらく/海外との交流)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

文化観光局 交流推進課 東アジア交流担当  

電話番号:0857-26-7030  E-mail:kouryusuishin@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 7,107千円 1,598千円 8,705千円 0.2人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 7,107千円 1,598千円 8,705千円 0.2人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 7,107千円 1,614千円 8,721千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:7,107千円  (前年度予算額 7,107千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:7,107千円

事業内容

1 事業概要

本県の国際協力の一環として、交流先の海外の地方自治体職員を「協力交流研修員」として受け入れるもの。県庁各課において、本県が持つ行政実務のノウハウを習得させるとともに、派遣元自治体と人的交流を深めることで、本県の国際交流施策への協力を得る。

    ※平成8年度に財団法人自治体国際化協会(クレア)による「自治体職員協力交流事業」制度が設けられた。研修員の受入に係る経費については、地方交付税により当該年度に財源措置(5,900千円)がなされる

2 事業内容

5月下旬の来日後、約1ヶ月間、全国市町村国際文化研修所(JIAM)で日本語研修が実施され、その後、各自治体での専門研修を行う。 
 対象地域 中国(吉林省) 韓国(江原道)
 受入機関        文化観光局又は
 商工労働部
 商工労働部等 
 受入分野及び内容 国際交流
 観光政策、交流促進策など
 商工行政
 物流、貿易、運輸、産業振興など
 人数 1名  1名
 期間    10ヶ月 10ヶ月

※研修員の応募資格
○自治体職員で所属長の推薦が得られる者
○日本語の会話・読解・筆記能力を有していること
○満20〜39歳までで心身ともに健康であること等

3 費用負担

 区分       県 研修員
 渡航旅費 往復航空運賃
 日本国内移動旅費
 査証取得費
 母国内移動旅費
 生活費 日当(3,600円/日)
 家賃(宿泊費)
 その他(テレビ、冷蔵庫、机、寝具等の必需品は貸与)  
 
 食費、光熱水費、 電話代、被服費、生活雑貨購入費、私的旅行費

4 近年の受入状況

 年度 地域  分野 期間
 20年度 吉林省
 江原道
 商工
 環境
 10ヶ月
 10ヶ月
 21年度 吉林省 商工 10ヶ月
 22年度 吉林省
 江原道
 商工
 商工
 10ヶ月
 10ヶ月

 なお、平成22年度は全国で24の自治体が中国、韓国などから計31名の研修生を受け入れている。 

5 所要経費

 細目 要求額 内容
 委託料 6,857千円 財団法人鳥取県国際交流財団への業務委託料(旅費、滞在費、研修費等)
 標準事務費 250千円
 計 7,107千円 

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・平成8年度から受入を開始し、今年度で中国吉林省、韓国江原道からの研修員を中心に計25名を受け入れている。

これまでの取組に対する評価

・本県受入部署が政策を推し進めていく上で必要とする人材(研修員への要望)と研修員派遣元が必要とする研修内容のマッチングを密に図っていることで、双方に有益な研修となっている。

・研修員は帰国後も、本県と派遣元地域との交流を継続し、深めていくうえで欠かせない人材となっている。今後も事業を進めていくうえで本県と派遣元地域の交流促進において中心となるような人材に参加してもらうことが必要。

工程表との関連

関連する政策内容

友好交流地域との国際交流の積極的な推進

関連する政策目標

既存の地域間ネットワーク及び本県が持つ地勢的優位性を活かすべく戦略的な連携を構築



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 7,107 0 0 0 0 0 0 0 7,107
要求額 7,107 0 0 0 0 0 0 0 7,107

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 7,107 0 0 0 0 0 0 0 7,107
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0