現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 企画部の市町村行財政連絡調整費
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:市町村振興費 目:市町村連絡調整費
事業名:

市町村行財政連絡調整費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

企画部 自治振興課 分権自治担当  

電話番号:0857-26-7581  E-mail:jichishinko@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 12,482千円 75,886千円 88,368千円 9.5人 1.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 12,482千円 75,886千円 88,368千円 9.5人 1.0人 0.0人
22年度当初予算額 13,620千円 76,646千円 90,266千円 9.5人 1.0人 0.0人

事業費

要求額:12,482千円  (前年度予算額 13,620千円)  財源:単県、その他 

一般事業査定:計上   計上額:12,482千円

事業内容

1 目的・背景等

 市町村が健全で効率的な行財政運営が図られるよう、連絡調整・助言を行う。

     広域行政や市町村関係団体に関する事務、市町村の振興につながる取組の支援等に関する事務を行う。

2 事業内容

(1)行政関係
    ○市町村行政関係調査事務
      (定員管理、公施設のアスベスト除去状況、合併情報公開条例、共同処理、地縁団体許可、功労者表彰 など) 
    ○市町村の給与及び公務員制度等関係事務
      (給与実態、勤務実態、再任用、給与情報公表システム、技能労務職員、採用試験情報、勤務成給与実態、勤務条件、措置要求、不服申し立て、個人情報保護、給与抑制、無許可専従、任期付採用、ストライキ、勤務成績、臨時・非常勤職員、職員団体・労働組合、海外派遣、人材育成、期末・勤勉手当、退職時特別昇給 など) 
    ○市町村関係者叙勲・褒章事務
    ○広域行政関係事務
      (定住自立圏、広域行政圏施策地域力創造 など)
    ○公益法人・市町村職員共済組合関係事務
    ○住民基本台帳法等関係事務

(2)財政関係
    ○地方交付税算定事務
    ○起債関係事務 
    ○市町村予算決算関係事務 
    ○市町村資金貸付事務 
    ○公共施設状況調査事務 
    ○土地開発公社関係事務 
    ○市町村財政関係調査事務
(3)共通
    ○市町村への助言・相談

3 所要経費


区分

要求額
(千円)

内容

個人情報保護審議会委員報酬

102

委員報酬

非常勤職員人件費

2,442

職員報酬・共済費

電算委託料

2,435

地方交付税算定業務

標準事務費

7,503


合計

12,482

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

市町村の財政状況に対する意見交換会を毎年度、全市町村を巡回し実施。

これまでの取組に対する評価

各市町村の適正な財政状況の把握が可能

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 13,620 0 0 0 0 0 0 1,231 12,389
要求額 12,482 0 0 0 0 0 0 1,041 11,441

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 12,482 0 0 0 0 0 0 1,041 11,441
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0