(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
企画部 男女共同参画推進課 男女共同参画センター
トータルコスト
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト (A+B) |
正職員 |
非常勤職員 |
臨時的任用職員 |
23年度当初予算額(最終) |
7,137千円 |
12,780千円 |
19,917千円 |
1.6人 |
1.0人 |
0.0人 |
23年度当初予算要求額 |
7,981千円 |
14,378千円 |
22,359千円 |
1.8人 |
1.0人 |
0.0人 |
22年度当初予算額 |
7,583千円 |
13,715千円 |
21,298千円 |
1.7人 |
0.4人 |
0.0人 |
事業費
要求額:7,981千円 (前年度予算額 7,583千円) 財源:単県
一般事業査定:一部計上(一部未査定) 計上額:7,137千円
事業内容
1 事業内容
男女共同参画を進めるための理解者やリーダーとなる者を増やすための普及啓発・人材育成及び推進団体等の活動支援を行う。
(1)各種講座(普及啓発)
ア.男女共同参画理解者の裾野拡大
イ.男性の意識改革
(2)各種講座(人材育成)
ア.女性のエンパワーメント・リーダー養成
○まちを元気にする女性塾
○県民による企画提案型委託事業
イ.関係者の意識向上
○男女共同参画基礎研修
(3)活動支援
ア.活動支援補助金
○男女共同参画団体活動支援補助金
県内の団体が行う男女共同参画を進めるための事業に助成
・補助率:定額
・上限額:15万円×4事業
イ.よりん彩活動支援事業
○公開講座(対象15企画)
県民が企画し、一般に公開して開催する講演会等を支援
・支援内容:講師謝金・旅費、会場使用料
○研修支援講座(対象20企画)
小規模グループで開催する自主学習会等を支援
・支援内容:学習内容の提示、県内講師謝金・旅費等
○若者企画講座(対象4企画)
学生等が主催する男女共同参画推進事業を支援
・支援内容:講師謝金・旅費、会場使用料
○出前講座
自治会・学校・企業などに、よりん彩スタッフを研修講師として派遣
ウ.よりん彩学びのサロン
市町村担当者が男女共同参画に関する理解を深め、担当業務に関する情報交換ができるネットワーク構築の場を提供
(4)よりん彩10周年記念日フォーラム補助金
これまで毎年、有志による実行委員会で開催してきたものであるが、来年度でよりん彩が開設されて満10年になるため、規模を拡大して開催、併せて実行委委員会に補助金で助成。
2 背景・目的
・男女の人権の尊重と、社会の変化に対応できる豊かで活力ある社会の実現のため、男女共同参画社会づくりが重要課題。
・推進に当たっては、多くの人に受け入れられやすいテーマでの啓発、関係者との協働、キーパーソンの育成、市町村のバックアップが重要。
3 所要経費
(単位:千円)
項目 | 所要経費 |
(1)各種講座(普及啓発) | 1,499(1,773) |
ア 理解者の裾野拡大 | 1,162( 1,182) |
イ 男性の意識改革 | 337( 591) |
(2)各種講座(人材育成) | 2,611(2,621) |
ア 女性のエンパワーメント・リーダー養成 | 1,723( 1,664) |
イ 関係者の意識向上 | 888( 957) |
(3)活動支援 | 3,271(3,189) |
ア 活動支援補助金 | 672( 672) |
イ よりん彩活動支援事業 | 2,547(2,478) |
ウ 学びのサロン | 52( 39) |
(4)よりん彩10周年記念日フォーラム | 600( 0) |
合計 | 7,981(7,583) |
4 要求のポイント(前年度との違い)
・男性の意識改革に向けた講座の視点を、「子育て」から「定年後のライフプラン」に変更。
・よりん彩誕生10周年のイベント「よりん彩10周年記念日フォーラム」の開催とこれを運営する(有志による)実行委員会への補助金での支援。(これまでは、よりん彩活動支援事業の1つである公開講座を利用しての支援。)
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
<政策目標>
よりん彩のミッション「男女共同参画に関する県民理解・取組の促進」に向けて
<普及啓発>
・共同参画時代の自分磨きセミナー(6回シリーズ)
さまざまなテーマで、男女共同参画理解を促進。民間との協働事業。
・共同参画時代のパパ力養成フォーラム
男性の意識改革がねらい。民間との協働事業。
<普及啓発>
・男女共同参画基礎研修
主に行政職員を対象に、意識の向上を図る。
・女性の相談にかかわる相談員等のための基礎講座
相談員等のジェンダーの視点を養う。
・県民による企画提案型委託事業
公募、審査により業務委託。
・まちを元気にする女性塾
市町村、民間団体との協働・連携による講座を実施。
<普及啓発>
・団体活動支援補助金、活動支援事業等の助成事業を活用し、民間団体を支援。
・市町村担当者のネットワーク作りと学びのための「よりん彩学びのサロン」を開催し、市町村との連携とバックアップを強化。
これまでの取組に対する評価
<普及啓発>
・理解者の裾野拡大を目的の「自分磨きセミナー」を通じて、これまでのよりん彩事業参加者とは異なる新規参加者もあり、一定の成果を上げている。
・男性向けの事業に力を入れたことで、よりん彩事業への男性の参画、協力者の増加が進んでいる。
・しかし、こうしたセミナーに参加するのは県民の一部であり、より多くの県民に参加機会を提供できるよう、継続した取組みが必要である。
<人材育成>
・今年度、企画力を磨く!」セミナー(6月)、男女共同参画基礎研修(8月)、女性相談にかかわる相談員等のための基礎講座(10月)が実施済であるが、いずれも定員を超えての申込があり、受講者の満足度(気づき)も高いものであった。また、県民による企画提案型委託事業の応募も3件あり、そのうち2件採択で目的である人材育成講座を実施中であり、今後に期待できる。
・事業実施における他部局との連携、民間との協働、企画への多様な人材の参画等のより、新たな主体との連携が進みつつある。
<活動支援>
・今年度、よりん彩活動支援事業は16団体中13団体、又団体活動支援補助金は3団体中3団体が新たな団体であり、着々と新たな団体の開拓が進んでいる。
工程表との関連
関連する政策内容
【普及啓発】
男女共同参画について、基本的な考えの周知を図り、理解者を広める。
【人材育成】
男女共同参画社会の実現に向けた活動の担い手やリーダーを養成する。
関連する政策目標
【普及啓発】
・よりん彩事業への新規参加者を増やす。
・男性の意識改革を進める。
【人材育成】
・男女共同参画の視点をもって地域で活動する人材を育てる。
・普及啓発事業の担い手となり得る団体等を養成する。
財政課処理欄
■啓発事業
市町村職員向けの研修を東部・中部・西部で持ち回って毎年度開催することは過剰と考えます。
■活動支援事業
県の役割は県民が企画開催する事業の側面的な支援ですので、県が直接執行するのではなく、補助金として計上します。
■よりん彩10周年記念フォーラム
政策戦略事業としてください。
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
7,583 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7,583 |
要求額 |
7,981 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7,981 |
財政課使用欄(単位:千円)
区分 |
事業費 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
査定額 |
7,137 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7,137 |
保留 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
別途 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |