現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 警察本部の鳥取県警察機動センター(仮称)庁舎整備準備事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:警察費 項:警察管理費 目:警察施設費
事業名:

鳥取県警察機動センター(仮称)庁舎整備準備事業

将来ビジョン関連事業(自然の豊かな恵みと生活を守る/暮らしの安全・安心の充実)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

警察本部 500200警察本部会計課 管財係  

電話番号:0857-23-0110(代)  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 639千円 1,598千円 2,237千円 0.2人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:639千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

一般事業査定:ゼロ実施 

事業内容

1 事業概要

高速道路交通警察隊鳥取分駐隊、交通機動隊東部分駐隊及び自動車警ら隊東部分駐隊をまとめた鳥取県警察機動センター(仮称)庁舎を建設整備することについて検討するもの。

2 事業目的

現在、賃借している高速道路交通警察隊鳥取分駐隊、老朽し、狭隘である交通機動隊東部分駐隊及び自動車警ら隊東部分駐隊をまとめた機動センター(仮称)庁舎を整備するもの。

3 施設の現状

(1) 高速道路交通警察隊鳥取分駐隊

       平成22年4月、東部地区を活動区域とする、高速道路交通警察隊鳥取分駐隊を設置し、事務所は、JA鳥取いなば農業協同組合の研修センターを仮事務所として借り受けている。
       所 在 地  鳥取市河原町渡一木350番地21
              JA鳥取いなば農業協同組合河原支店 研修センター
       建  物  RC−3 (3階部分)
       借受金額  2,231,460円/年

    (2) 交通機動隊東部分駐隊
       所 在 地  鳥取市千代水二丁目
      交通総合センター(東部免許センター)二階に事務室を設置している。
     ○事務所が狭隘となっている。
     ○車庫が狭隘となっている。
     ○短時間訓練のスペースがない。

    (3) 自動車警ら隊東部分駐隊
       所 在 地  鳥取市河原町釜口
     昭和55年3月に新築(木造平屋建)された郡家警察署元釜口駐在所を平成17年4月に改修し東部分駐隊事務所として使用している。
     ○築後30年を経過し老朽・狭隘である。

4 所要経費

先進県視察旅費 639千円

内訳 106,480円×6名=638,880円
視察者 交通企画課、高速隊、交機隊、自ら隊、警務課、会計課 計6名

対象の
県警察
対 象 施 設
旅費
(円/人)
高知県警察
(高知市)
本部分庁舎別館(交機隊)36,000円
福井県警察 
(福井市)
本部分庁舎(交機隊、機捜隊)39,740円
奈良県警察
(橿原市)
合同庁舎(高速隊、交機隊、自ら隊、機捜隊、鑑識課)30,740円
 

5 用務内容

1 高速道路交通警察隊

 (1) 機動警ら(機動警ら及び交通指導取締りを行う。)
 (2) 交通監視(各インターチェンジ、パーキングエリア等において、監視を行う。)
 (3) 車両検問
 (4) 交通事故事件捜査(交通事故事件の捜査及び処理を行う。)
 (5) 交通規制(気象条件の悪化及び交通事故等が発生した場合は、交通規制を実施する。)

2 交通機動隊
 (1) 機動交通取締り
 (2) 交通の指導、整理活動
 (3) 事件、事故発生の際の初動措置

3 自動車警ら隊
 (1) 機動警ら(警ら用無線自動車による機動的パトロール)
 (2) 緊急配備、110番通報及びその他の事件・事故発生時の初動措置
 (3) 各種犯罪の予防及び検挙


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○高速自動車国道中国横断自動車道姫路鳥取線の供用開始が平成21年度内と予定されたことから、平成20年3月、高速道路交通警察隊東部分駐隊を設置するまでの事前対策として、智頭警察署内に東部分駐隊準備室を設置した。
○平成22年4月、高速道路交通警察隊鳥取分駐隊を設置した。
○今後は、賃借している高速道路交通警察隊東部分駐隊、老朽、狭隘である交通機動隊東部分駐隊及び自動車警ら隊東部分駐隊の合同庁舎を整備するための設置場所、規模の検討を行う。

これまでの取組に対する評価

高速道路の供用開始時期にあわせ、高速道路交通警察隊庁舎整備を念頭に置き、他県の状況を参考にするなど、高速道路交通警察隊、老朽し、狭隘である交通機動隊東部分駐隊及び自動車警ら隊東部分駐隊を効果的に運用するための庁舎整備のあり方を検討し、準備を進めている。


財政課処理欄

 
先進県視察については、標準事務費の枠内で実施してください。

なお、警察機動センター(仮称)庁舎整備の必要性について、別検討が必要です。庁舎整備の方向を認めたものではありません。

必要な場合でも、既存の建物の活用を優先してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 639 0 0 0 0 0 0 0 639

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0