現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 福祉保健部の高次感染症センター整備事業
平成23年度予算
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:予防費
事業名:

高次感染症センター整備事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 健康政策課 感染症・新型インフルエンザ対策室  

電話番号:0857-26-7857  E-mail:kenkouseisaku@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 0千円 1,598千円 1,598千円 0.2人
補正要求額 49,029千円 0千円 49,029千円 0.0人
49,029千円 1,598千円 50,627千円 0.2人

事業費

要求額:49,029千円    財源:基金   追加:49,029千円

一般事業査定:計上   計上額:49,029千円

事業内容

1 概要

 平成23年度当初予算で施設本体工事への助成事業を計上。今回は追加で医療機器を整備するための予算要求を行うもの。

     ※「円高・デフレ対策のための緊急経済対策(平成22年10月8日閣議決定)において「都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し、高度・専門医療や救急救命センターなど都道府県の広域的な医療提供体制を整備拡充」することとなり、新たに地域医療再生計画を策定することになった。本要求事業は、この新たな地域医療再生計画に基づき、事業を実施するものである。

      【事業概要】 
      「鳥取県地域医療再生基金」を活用して、鳥取県地域医療再生計画に基づき事業を実施する。

      <事業の詳細>
      鳥取大学医学部附属病院が行う高次感染症センターについて
      ・西部医療圏域の感染症対策の充実
      ・県全体の感染症医療の向上
      を図るため、県が設備整備の一部を補助する。

       補助率  :県1/2(残りは事業者負担)
       補助対象感染症センターの運営のために必要な
              医療機器等の整備費


      【高次感染症センターにおける診療内容等】

       @高次感染症診療

       既存の診療科での対応が困難な特定感染症(※新興再興感染症,輸入感染症,新感染症など)の外来診療において,感染症診療および感染制御に関 して高度な技術を有するスタッフが安全で高度な医療を提供する。また、鳥取県抗菌薬耐性サーベイランス事業や鳥取県エイズ治療中核拠点病院などに関する業務を担当し,鳥取県とその周辺地域における感染症医療の向上を目指す。


       A海外渡航者向けワクチン接種専門外来

2 要求額

49,029千円

3 期待できる効果

@病原性の高い感染症発生時の積極的患者受入体制の確保

 
 A感染症専門家の集積及び先端研究機関での高度診断・治療体制の確保
   
 B感染症治療拠点としての県内医療機関への技術的支援
 
 C院内感染対策に関する研究促進及び県内医療機関の感染症医療水準の向上


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

病原性が高い又は感染力の強い感染症発生時には、早期の原因確定、治療(必要に応じて入院措置等)、情報収集・提供を行い、感染拡大防止を図る必要がある。
 国の指針では、国内に病原体が常在しないものについて、国内で患者が発生するおそれが高まる場合には、外来協力医療機関を指定し、初期診療体制を確立させるよう検討することとなっている。
 平成21年度の新型インフルエンザ発生時には、15の外来協力医療機関を指定し、対応にあたったところ。

これまでの取組に対する評価

平成21年度の新型インフルエンザは弱毒性であったが、今後更に病原性の高い新型インフルエンザ等が発生した場合、その他の病原性の高い、または感染力の強い感染症が発生した場合に備えて、安全かつ速やかに患者を受入れて頂ける医療機関を整備しておく必要がある。
 また、こういった感染症は、日常的に発生するものではなく、一般の医療機関での診療が困難なケースもあり得ることから、感染症治療の技術支援を行う場の提供が重要となる。

工程表との関連

関連する政策内容

新型インフルエンザをはじめとした感染症対策の推進

関連する政策目標

県民へ新型インフルエンザ等についての情報提供を実施。医療供給体制の整備を図るために関係機関と協議を行う。



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 49,029 0 0 0 0 0 0 49,029 0
保留・復活・追加 要求額 49,029 0 0 0 0 0 0 49,029 0
要求総額 49,029 0 0 0 0 0 0 49,029 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 49,029 0 0 0 0 0 0 49,029 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0