現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 福祉保健部の鳥取県障害者自立支援対策臨時特例基金特別対策事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:障がい者自立支援事業費
事業名:

鳥取県障害者自立支援対策臨時特例基金特別対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 障がい福祉課 自立支援室  

電話番号:0857-26-7867  E-mail:shougaifukushi@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 1,249,294千円 19,171千円 1,268,465千円 2.4人 0.0人 0.0人
23年度予算要求額 1,249,294千円 19,171千円 1,268,465千円 2.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:277,124千円    財源:基金10/10他   追加:277,124千円

一般事業査定:計上   計上額:277,124千円

事業内容

1 調整要求の理由

障害者自立支援基盤整備事業の増額

    (1)基金の積み増しによる事業の増

      国の22年度補正予算により、鳥取県障害者自立支援対策臨時特例基金が積み増しされ事業の執行が可能となったことから増額を行う。

    (2)平成22年度事業の平成23年度への変更

      平成22年度に計画していた大規模生産設備の整備計画が、平成23年度に変更となったことによる増額

2 補正要求額

277,124千円 内訳
区    分
既予算額
補正額
財源
障害者自立支援基盤整備事業
360,000
277,124
637,124
基金10/10

3 事業の概要

(2)障害者自立支援基盤整備事業    277,124千円
(財源:基金10/10) 事業主体:都道府県
  • 補正理由
小規模作業所の新事業体系への移行に伴う改修・増築の希望増や、平成22年度に予定していた大規模生産設備の整備計画が平成23年度に変更になったことに対して、平成23年度当初から事業を円滑に実施できるようにするため
区   分
現計予算
執行見込
差引
増築・改修等
12
20
設備整備(備品)
10
大規模生産設備
17
32
16
  • 事業の目的
旧法施設や小規模作業所が新体系に移行する場合等に必要になる、施設の改修(増築)事業、設備整備等の経費に対して助成を行うことにより、新体系におけるサービスの基盤の確保及び充実を図る。
  • 補助基準額
改修・増築等:1施設あたり20,000千円以内
設備整備(備品):1施設あたり5,000千円以内
開設準備経費:1施設あたり1,000千年以内
大規模生産設備:1施設あたり100,000千円以内



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 972,170 0 0 0 0 0 4,699 904,505 62,966
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 277,124 0 0 0 0 0 0 277,124 0
保留・復活・追加 要求額 277,124 0 0 0 0 0 0 277,124 0
要求総額 1,249,294 0 0 0 0 0 4,699 1,181,629 62,966

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 277,124 0 0 0 0 0 0 277,124 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0