現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 福祉保健部のとっとり元気シニア応援事業
平成23年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:老人福祉費
事業名:

とっとり元気シニア応援事業

将来ビジョン関連事業(互いに認め、支え合う/高齢者、障がい者等の質の高い生活の確立)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 長寿社会課 高齢者施策担当  

電話番号:0857-26-7688  E-mail:choujyushakai@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度当初予算額(最終) 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
23年度当初予算要求額 6,433千円 4,793千円 11,226千円 0.6人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:6,433千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

政策戦略査定:補正予算時検討 

事業内容

1 事業概要

シニア(おおむね60歳以上の方)が長年培った知識、技能等を活かして、元気でいきいきと生きがいを持って、健康な日々を送ることができるよう、関係部局と連携して、次の取組を実施する。


    (長寿社会課の実施事業) 
      ○シニアグループによる地域交流活動等への支援
      ○活動推進員2名の配置
      ○シニアに関する施策(県、財団、民間等)を紹介する冊子の作成
      ○元気なシニアの方の認定制度を創設
      ○庁内連絡会の開催

2 事業の内容

(1)シニアグループによる地域交流活動等への支援
 
活力ある地域社会づくりを促進することを目的として行われるシニアの活動団体グループ(シニアグループ)による健康・生きがいづくりや地域づくりに貢献する事業・活動の立ち上げ、拡充を支援する。
    【対   象】おおむね60歳以上のシニア5名以上のグループ
    【財   源】単県
    【負担割合】県1/2、シニアグループ1/2
    【要   件】@市町村の圏域を越えた構成員によるグループの
            活動
           A市町村の圏域を超えた活動
    (市町村補助は任意。市町村補助の場合、その額を控除した上で県は1/2支援)
      
事業名
事業の内容
要件
所要額
地域交流活動支援事業シニアグループが独自で、又は地域住民、福祉施設等と協働して、地域での社会参加活動やボランティア活動等を行うことにより、健康・生きがいづくり、地域づくりや支え合いに貢献する活動への支援補助上限額
    50千円
対象
40グループ
2,000
生産活動支援事業シニアグループが生産、加工や生活支援のサービス提供を行うことにより、健康・生きがいづくり又は地域づくりに貢献できる活動への支援
※ 生産加工、製作から販売、サービスの対価へとつなげることで継続性が認められる活動
補助上限額
    100千円
対象
40グループ
4,000
事務費
270
6,270


(2)活動推進員の配置

元気なシニアを応援することにより、その能力を活用するとともに、地域づくりの促進、地域の支え合い体制の推進を図るため、活動推進員(非常勤職員 事務補助)を2名配置する。

項目
事業の内容
設置人数2名(長寿社会課に配置)
所要額5,120千円
・人件費 3,588千円(@1,794千円×2人)
    ※財源は緊急雇用基金
・事務費 1,532千円(活動旅費、備品購入費等)
業務内容@情報収集・発信・連絡調整
    ・元気シニアや積極的に活動している団体等の発掘
    ・シニア向けのNPO活動等を実施している団体等の発掘
    ・各種イベント情報の収集と提供
    ・元気シニアへの活動の場の情報提供
    ・活用できる補助制度等の紹介
    ・既存組織(高齢者大学校卒業生、老人クラブ等)や人材(人材バンク)の活用 等 
Aその他事務
  ・シニアグループ補助金に係る事務
  ・シニア認定に係る業務
 

(3)シニア施策紹介冊子の作成 


地域福祉、生きがい、健康、生涯教育、就労、社会参加、防災など、多方面にわたるシニアに関する施策(財団、民間企業の施策を含む)を紹介する冊子を作成する

項目
事業の内容
目的シニアが対象又は利用できる施策、制度をまとめて紹介し、施策の周知とともに施策の活用の促進を図る。
コーディネーターの活動の手引きとするため、6月中には作成する。
所要額153千円(標準事務費)
掲載内容シニアの現状、シニアに関する施策(県・国、財団、民間企業等)、相談先(一部活用事例、代表者の声) 等
作成部数
(配布先)
2,000部
県庁各課、市町村、社会福祉協議会(県・市町村)、老人クラブ(県・市町村)、図書館、各公民館、福祉系のNPO法人 等

(4)「とっとりシニアの達人」認定制度の創設

項目
事業の内容
対象おおむね60歳以上の方(シニア)で、その人生経験から培った優れた技能を有し、現在もその技能を活かして、積極的に活動している方
所要額10千円(標準事務費)
認定方法市町村等からの情報も基に、対象者をピックアップし、コーディネーターが取材する。認定要件を満たす者を、「とっとりシニアの達人」として認定し、認定証を交付する。

 
(5)事業実施に向けた庁内連絡会の開催

元気なシニアの能力活用について、関係する部局担当で必要な情報交換、事業の進捗状況を確認しながら連携をとり、効果的な事業実施の推進を図る。

3 目的・背景

○本県の65歳以上の高齢者の現状として、高齢化率26.3%で、ほぼ4人に1人。15年後には、ほぼ3人に1人となる見通しで、そのうち、介護を必要としない元気な高齢者は約8割を占める。


○地域の元気なシニアの持てるパワーを社会参加、地域貢献などの活動につなげていくよう、関係課、関係機関とも十分連携しながら、シニア一人一人がいつまでも元気で、生きがいを持って、健康な日々を送ることができるまちづくりを推進していく。

「元気シニアの能力活用」の推進体制



これまでの取組と成果

これまでの取組状況

●高齢者の社会参加を促す取り組みについて
・元気な高齢者の社会参加を支援するため、ホームページを開設し、イベントや講座などの情報、元気な高齢者・地域活動が活発な団体等を紹介。地域での活動の参考となる情報を提供している。
・高齢者の人材バンクを設置し、長年培った知識、技能等を、各種講座の講師などに活用している。

●鳥取いきいき長寿知事表彰
 表彰式を実施。
《平成22年度表彰者》9件
  元気高齢者(個人)6件
  元気高齢者(団体)3件

エイジレス・ライフ実践者及び社会参加活動事例
伝達式を実施。
《平成22年度決定者》
 エイジレス・ライフ実践者3件

これまでの取組に対する評価

●高齢者の社会参加を促す取り組みについて
・ホームページ開設、人材バンク創設をしているが、活用に結びついていない。
 ⇒パソコンを利用しない高齢者への事業、制度等の周知の方法に難しさを感じている。

●鳥取いきいき長寿知事表彰、エイジレス・ライフ実践者及び社会参加活動事例の伝達式。
・表彰式等により表彰者の活動を応援しその継続を促すとともに、元気な高齢者の代表として表彰者、決定者を広く紹介することで、県民の高齢者の元気な活動に対する理解を促進することにつながっている。
⇒ しなしながら、候補者を市町村からの推薦制としているため、一部の積極的な推薦を申し込まれる市町村に偏りが見られる弊害も見られる。適切に長寿社会課で、新聞、テレビ、書籍等で元気な候補者を把握し、候補者として送り込むシステムが必要だった。


財政課処理欄


 補正予算時に検討します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 6,433 0 0 0 0 0 0 0 6,433

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0