6月補正予算 公共事業  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:造林費
事業名:

造林事業

将来ビジョン関連事業(自然の豊かな恵みと生活を守る/豊かな自然・環境を守り、育て、次代につなげる)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 森林・林業総室  森林づくり推進室 

電話番号:0857-26-7305  E-mail:sinrinringyo@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 606,382千円 58,312千円 664,694千円 7.3人
補正要求額 245,196千円 0千円 245,196千円 0.0人
851,578千円 58,312千円 909,890千円 7.3人

事業費

要求額:245,196千円    財源:国51%等 

事業内容

1.事業概要

森林の有する多面的機能に応じた整備を進めるため、一定の要件を満たす森林整備(植栽、間伐、作業道の開設等)に対し支援を実施する。

2.事業目的

森林は、国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全、公衆の保健、地球温暖化の防止、林産物の供給等多面的機能を有している。

    自然的条件や地域のニーズ等に応じて、重視すべき機能に応じた森林整備を計画的に推進することで森林の多面的機能の維持増進を図るとともに、林業を通じた山村地域の持続的かつ健全な発展を図る。

3.事業内容

@事業内容
 植栽、下刈り、雪起こし、倒木起こし、枝打ち、除伐、間伐、付帯施設整備等
A事業主体
区分
事業主体の要件
保育作業
(植栽、下刈り、枝打ち等)
森林所有者、森林組合、森林施業計画若しくは特定間伐等促進計画の認定を受けた者等
間伐作業森林施業計画若しくは特定間伐等促進計画の認定を受けた者で、かつ集約化実施計画の認定を受けた者

B基本的な補助率


※査定係数:政策上のウエイト付けに応じて補正するための係数
※実質補助率=規定補助率×査定係数/100
※県欄の上段()書きは分収林において事業を実施する場合

4.補正予算要求額

森林環境保全整備事業 245,196千円

箇所表

(単位:千円)

NO  新規/継続 区分 事業箇所 全体計画 当年度要望 備考
事業概要 期間 事業費 事業概要 要求額
(うち国庫)
査定額
(うち国庫)
前年度予算額
当年度以降残
001    新規
森林環境保全直接支援事業        
箇所なし           
                              
森林整備 552ha                        H23-H23 245,196 森林整備 552ha                        245,196
(161,600)
                                 

  

※国の予算内示の状況など予算編成過程で生じた事情の変更等により、財政課長査定段階までの間に、 要求内容の変更(要求額・事業箇所の変更等)を行うことがあります。

工程表との関連

関連する政策内容

森林の保全・整備の促進

関連する政策目標

間伐の推進



要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 606,382 382,216 0 0 0 131,000 0 35 93,131
要求額 245,196 161,600 0 0 0 84,000 0 0 -404