現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成23年度予算 の 福祉保健部の東日本大震災に係る市町村等の救助経費精算金
平成23年度予算
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:災害救助費 目:救助費
事業名:

東日本大震災に係る市町村等の救助経費精算金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 福祉保健課 総括・人財担当  

電話番号:0857-26-7142  E-mail:fukushihoken@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 143,000千円 0千円 143,000千円 0.0人
143,000千円 0千円 143,000千円 0.0人

事業費

要求額:143,000千円    財源:負担金 

事業内容

1 要求理由

 平成23年東日本大震災において、被災地の支援に要した経費を被災県に求償することとしており、県内市町村等が要した費用を県から支払うための補正要求を行うもの。

2 事業内容

 県及び県内市町村等が、災害救助法に基づく被災地の支援に要した経費について、県がとりまとめ被災県へ求償。

     被災県からの求償に係る支払いを県がうけ、県内市町村分の市町村への支払等を行うもの。
    【財源】
    負担金(被災県が国庫負担金等を財源として県に支払う負担金)
    【主な経費】
    避難所の運営支援(派遣職員に係る人件費、旅費等)、支援物資(購入費、輸送費等)など

3 要求額

143,000千円

4 背景等

 平成23年3月11日に発生した東日本大震災について、主に宮城県、岩手県、福島県に対する支援を実施。
 災害救助法に基づく被災県の支援に要した経費については、同法の規定により被災県に求償できることとなっている。
 なお、被災県は、同法の規定に基づき、1/2〜9/10の範囲で国庫負担金を受けられることとなっている。

<参考>災害救助法第35条
第三十五条 都道府県は、他の都道府県において行われた救助につきなした応援のため支弁した費用について、救助の行われた地の都道府県に対して、求償することができる。



要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 143,000 0 0 0 143,000 0 0 0 0