当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:中小企業振興費
事業名:

中小企業支援強化対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 経済通商総室 企画調査室  

電話番号:0857-26-7538  E-mail:keizaitsusho@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
23年度予算要求額 4,721千円 7,189千円 11,910千円 0.9人 0.0人 0.0人
22年度当初予算額 5,314千円 7,261千円 12,575千円 0.9人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:4,721千円  (前年度予算額 5,314千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業内容

(1)青年経済団体への加入(継続)【614千円(707千円)】

     商工業者の後継者や、地域づくりの担い手である青年で組織される経済団体とともに、地域経済の活性化を図るための方策について研究や、事業の企画・実施するため次の青年経済団体へ加入する。(平成20年度より加入)
    ○商工会議所青年部 倉吉
    ○中小企業青年中央会 東部
    ○(社)青年会議所 鳥取
    ○(社)青年会議所 米子
    ※( )内の数値は平成22年度当初予算額

    (2)企業情報収集事業(継続)(標準事務費対応)
    1.企業情報データベース維持・管理
     県内企業の情報を収集し、県内企業の自立化やボトムアップにつながる施策を考案するため、平成18年度より帝国データバンクの企業情報データベースを導入し、商工労働部全体で活用している。当該データベースは毎月情報が更新され、タイムリーな情報が得られている。
     本年度も、引き続きデータを更新を継続し、企業情報データベースを維持・管理する。
    2.日経テレコン21・FAX情報
     県外企業の情報を収集するとともに、倒産企業が県内経済に与える影響等を把握し、県内企業の経営安定化に資するため、民間のデータベース(日経テレコン21、東京商工リサーチ)を活用して企業情報を収集する。

    (3)意見交換、企業訪問(継続)(標準事務費対応)
    1.商工関係団体との意見交換会
    経営者・行政・団体等による意見交換を行い、県内企業の課題把握、情報の共有、施策の浸透等を図る。(随時)
    2.大学との意見交換会
    商工労働部職員と大学研究者等が交流を行い、産学金官連携の促進を図る。(随時)
    3.企業訪問
    県内企業の訪問を行い、実態及び問題点の把握並びに県及び商工団体への施策普及を図る。(随時)

    (4)施策普及資料作成(継続)(標準事務費対応)
    鳥取県商工労働部施策の概要、鳥取県の商工業等、施策普及資料を作成・発行する。

2 概要・目的

小さい県としてのメリットを活かして県内企業の全社への支援を目指すべく、下記の事業を実施する。

○青年経済団体と、協働により地域課題の解決を図っていくため、商工会議所青年部、中小企業青年中央会、青年会議所に加入する。
○県内企業情報を迅速に把握し、商工労働行政の基盤とするため、企業情報データベースを活用する。
○県内企業の課題等を把握するため、関係団体・市町村・大学等との意見交換、県内中小企業の訪問を実施する。
○施策を広報、浸透させるため、施策普及資料を作成する。

3 所要経費



金  額

事   業

負担金

614千円

(1)青年団体への加入

標準事務費

4,107千円

(2)企業情報収集事業
(3)意見交換、企業訪問
(4)施策普及資料作成

合計

4,721千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
経済・産業の活性化による雇用の確保
国の経済対策の情報収集と現場の企業の経営状況や雇用情勢を把握し、適時的確な対策を実行する。

<取組>
商工業者の後継者や地域づくりの担い手である青年で組織される経済団体に県職員が加入し、地域経済の活性化を図るための方策について、協働で調査研究、事業の企画・実施等を行う。

<現時点での達成度>
毎月の例会や委員会への参加を通して、地元の祭や地域振興イベントの立案から実施まで参画し、情報発信や行政との連絡調整を行うなど、団体と協働した地域活性化事業に取り組んでいる。

これまでの取組に対する評価

<自己分析>
○各青年経済団体が企画・実施している産業振興や地域づくり、地域課題の解決に向けた様々な事業に積極的に参画した。
○事業実施にあたり、イベントの企画から実施まで参画するとともに、行政機関(県や市)との連絡調整や事業のPRを行うなど、青年経済団体と協働して地域の活性化に取り組んでいる。
○青年経済団体への加入により、若手経済人との人脈形成はもとより、信頼感の共有、職員自身の意識改革(幅広い視点での物事の考え方)や行動力が図られるとともに、情報交換を通して柔軟な若者の発想を県施策に活用できる土壌が醸成されつつある。

<主な活動実績(H21)>
■東部中小企業青年中央会
・委員会メンバーの企業を訪問し、企業(現場)での人材育成等の取組を把握した。
■鳥取青年会議所
・久松公園の芝生化活動に積極的に取組んだ。またフォーラム(とっとり暮らし研究会フォーラム)の企画段階からメンバーとして参画し成功に導いた。
■倉吉商工会議所青年部
・山陰新幹線の実現に向け、誘致ポスターの製作や山陰本線フリーゲージトレイン早期導入に関する調査・研究などを行った。
■米子青年会議所
・伯耆地域にとって重要な役割を果たしてきた日野川の歴史を学ぶとともに、子ども達にその重要性を伝えるためのイベントを企画、実施した。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,314 0 0 0 0 0 0 0 5,314
要求額 4,721 0 0 0 0 0 0 0 4,721