(1)募集人数 940人(940人)
募集時期 | 設置者区分 | 募集人数(人) |
中学3年生予約募集 | 国公立 | 292 |
 | 私立 | 158 |
 | 小計 | 450 |
在学生募集 | 国公立 | 319 |
 | 私立 | 171 |
 | 小計 | 490 |
合計 |  | 940 |
※在学生募集490人(国公立319人+私立171人)の内、20名は緊急採用枠
(緊急採用)
緊急採用とは、年度中途に申請者世帯の家計が急変(家計支持者が解雇、早期退職した場合等)した場合に随時、奨学生として採用するもの。
(2)債務負担行為要求額 795,972千円(795,972千円)

設置者
区分 | 
通学
区分 | 
貸与月額
(円) | 
貸与人数(人) | 
債務負担行為
要求額(千円) |

国公立 | 
自宅 | 
18,000 | 
549 | 
379,512 |

| 
自宅外 | 
23,000 | 
62 | 
55,200 |

私立 | 
自宅 | 
30,000 | 
296 | 
319,680 |

| 
自宅外 | 
35,000 | 
33 | 
41,580 |

合計 | 
| 
| 
940 | 
795,972 |
※貸与人数は、H24年度募集人数、債務負担行為要求額は、H24~28年度分の貸与予定額。
平成24年度に高等学校等進学を予定している中学三年生の予約採用及び高校在学生採用について、申請時期を逸することがないよう、事前に制度の周知を計るため債務負担行為を要求するもの。
なお、予約採用を行う理由は以下のとおり。
○受験を控える生徒・保護者の高校等進学後の費用に対する心理的・経済的負担を軽減するため
○入学後、速やかに育英奨学資金を貸与するため
<参考 貸与スケジュール>