現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成24年度予算 の 農林水産部公共の[繰越明許費]治山事業費(保安林改良)
平成24年度予算
2月補正予算 公共事業  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:治山費
事業名:

[繰越明許費]治山事業費(保安林改良)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 080080森林・林業総室 森林づくり推進室  

電話番号:0857-25-7335  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

事業費

繰越要求額:53,655千円

一般査定:認める   計上額:53,655千円

事業内容

【繰越明許費の要求】

表の繰越理由により、繰越要求するもの。

                                            (単位:千円)
    箇所名
    繰越額
    繰越理由
    鳥取市気高町浜村地区

    (通常補助)

    4,400
    【用地関係】

    施工地の森林所有者による境界確認に不測の日数を要することとなったため、翌年度にわたる施工が必要となった。

    岩美町牧谷地区

    (通常補助)

    2,800
    【用地関係】

    作業歩道開設に係る地権者との借上交渉に不測の日数を要することとなったため、翌年度にわたる施工が必要となった。

    湯梨浜町長瀬地区

    (通常補助) 

    9,709
    【資材関係】

    抵抗性クロマツの入手が困難となったため、翌年度にわたる施工が必要となった。

    湯梨浜町石脇地区

    (通常補助) 

     4,620
    【用地関係】

    資材搬入路の敷地使用に当たり、地権者との借上交渉に不測の日数を要することとなったため、翌年度にわたる施工が必要となった。

    北栄町大谷地区

    (通常補助)

     9,387
    【用地関係】

    防風工施工箇所の地権者との用地交渉に不測の日数を要することとなったため、翌年度にわたる施工が必要となった。

    米子市富益地区

    (通常補助)

    3,239
    【資材関係】

    抵抗性クロマツの入手が困難となったため、翌年度にわたる施工が必要となった。

    北栄町西園ほか地区

    (地域自主戦略交付金)

    15,893
    【計画関係】

    防風工施工予定地の一部が波浪により浸食されたことにより、計画の見直しを行ったため、翌年度にわたる施工が必要となった。

    湯梨浜町園・宇谷地区

    (地域自主戦略交付金)

    3,607
    【用地関係】

    施工地の森林所有者による境界確認に不測の日数を要することとなったため、翌年度にわたる施工が必要となった。

    合計 8箇所
    53,655

財政課処理欄

繰越要求額の財源内訳(単位:千円)

           
区分 事業費財源内訳
既収入特財 未収入財源内訳
国庫支出金 分担金・負担金 その他 起債 一般財源
既繰越額 60,708 0 30,354 0 0 30,000 354
繰越要求額 53,655 0 26,827 0 0 24,000 2,828
補正後繰越額 114,363 0 57,181 0 0 54,000 3,182

財政課処理欄(単位:千円)

           
区分 事業費財源内訳
既収入特財 未収入財源内訳
国庫支出金 分担金・負担金 その他 起債 一般財源
既繰越額 60,708 0 30,354 0 0 30,000 354
繰越査定額 53,655 0 26,827 0 0 24,000 2,828
補正後繰越額 114,363 0 57,181 0 0 54,000 3,182