現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成24年度予算 の 生活環境部の鳥取県産業廃棄物適正処理基金積立事業
平成24年度予算
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

鳥取県産業廃棄物適正処理基金積立事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 循環型社会推進課 廃棄物指導担当  

電話番号:0857-26-7439  E-mail:junkanshakai@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 6,055千円 805千円 6,860千円 0.1人
補正要求額 138,092千円 0千円 138,092千円 0.0人
144,147千円 805千円 144,952千円 0.1人

事業費

要求額:138,092千円    財源:単県   追加:138,092千円

一般事業査定:計上   計上額:138,092千円

事業内容

1 補正要求概要

財団法人鳥取県環境管理事業センター(以下「センター」という)は、公益財団法人移行に伴い債務の解消を図る必要が生じたことから、基本財産を取崩し県貸付金残高を一括償還することとした。

     これに伴い、センターからの償還金を鳥取県産業廃棄物適性処理基金に積み立てる。

2 要求額

(1)補正要求額 
区  分
金    額
備      考
補正要求額
+138,091,788円
センター償還金
現計予算額
6,055,000円
H24年産廃税収

(2)基金残高
項      目
金      額
 H23年度末基金残高
29,813千円 
 現計予算額
6,055千円 
 2月補正要求額
138,092千円 
 H24年度末基金残高
173,960千円 
※現計予算額6,055千円はH24年度末に基金に全額積立てて、 H25年4〜5月まで基金運用し、H25年5月末に現計予算の  1/2となる額を取崩して、リサイクル技術製品実用化事業
に充当予定。取崩し後の基金残高は、170,932千円の見
込み。

3 参 考

(1)センターの債務整理について(金額は概数)
 <債務整理の概要>
   @県貸付残高 258百万円
   A繰上償還  138百万円             @−A    120百万円(⇒債務免除) 
 <繰上償還の財源>
   @基本財産(変更前)196百万円
   A基本財産(変更後) 20百万円
   B準備資金      38百万円 
   @−(A+B)138百万円(⇒基本財産取崩)

(2)経過及び今後のスケジュール
 <H24年度>
 8月:センターが県に対して債務免除要請
 10月:9月議会議案「債務の免除」可決
 10月:県はセンターに債務免除承認を通知
 10月:センター理事会「基本財産の処分について」承認
 12月:県は「センターの基本財産取崩し」申請を許可
 12月:センターが県に県債繰上償還依頼
 12月:公益認定審議会「公益認定基準適合」
 3月:県がセンターに県債繰上償還(送金)
 3月:センターが県に県貸付金繰上償還(送金)
 3月:県が基金積立(センター償還金)


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 6,055 0 0 0 0 0 55 0 6,000
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 138,092 0 0 0 0 0 0 138,092 0
保留・復活・追加 要求額 138,092 0 0 0 0 0 0 138,092 0
要求総額 144,147 0 0 0 0 0 55 138,092 6,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 138,092 0 0 0 0 0 0 138,092 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0