現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成24年度予算 の 商工労働部のふるさと就職促進事業
平成24年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  政策戦略事業要求      支出科目  款:労働費 項:労政費 目:労政総務費
事業名:

ふるさと就職促進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 雇用人材総室 雇用就業支援室  

電話番号:0857-26-7225  E-mail:koyoujinzai@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
24年度当初予算要求額 11,655千円 9,655千円 29,371千円 1.2人 0.0人 0.0人
23年度6月補正後予算額 8,061千円 11,982千円 20,043千円 1.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:11,655千円  (前年度予算額 8,061千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的


     東京・大阪のコーディネーター拡充等により県外学生とその保護者への就職情報提供を強化し、本県へのIJUターン就職の促進を図る。

2 事業概要

(1)東京・大阪のコーディネーター拡充による大学等との連携
   強化

   ・定住促進コーディネーター(就職相談担当)の継続配置  

  <継続>                     (東京、大阪各1名)
      ・定住促進コーディネーター(大学訪問担当)の新設
        <新規>                          (大阪1名)



    (2)保護者宛ての県内就職情報の送付<新規>
        [23年度に同意の保護者集約、25年度に初回発送]

      ・大学・短大に進学した学生の保護者に宛て、
       就職活動を迎えた年度に、本県の就職情報を郵送 <新規>

3 事業の背景


  ○県外大学を訪問しての情報提供の必要性
      県外進学者のうち最も多くの者が、関西圏に進学している。関西圏については、大学を個別に訪問して大学との関係を築き、本県出身学生への情報提供の協力を得ることが有効であり、人員を配置して大学を訪問し、学生への情報提供の仕組みづくりを能動的に行なうべき。

  
   ※(備考)
     県が定住機構に委託してコーディネーターを配置する
     ことについて
       昨年度の事業仕分けにより、就職相談業務の定住機構への一元化の方向が示され、これに基づき定住機構への業務委託を行ったところ。
       今年度の雇用創造1万人会議では、IJUターン就職について、県が取組みに力を入れるべき分野として取り上げられており、引き続き県が予算を負担して定住促進コーディネーター(就職相談担当)の配置を行うとともに、取り組みを強化するため、定住促進コーディネーター(大学訪問等担当)を新たに配置する必要がある。


      ○保護者を含めた情報提供の必要性

       本県の活性化のためIJUターン就職者の増加を図る必要があるが、本県出身者がUターン就職を希望している場合に、県内に希望に沿う就職先が無いとしてUターン就職を諦めている。
       これは、県内に優れた企業があるにもかかわらず、それらの企業の情報等が就職希望者及びその保護者にも十分に伝わっていないことが原因。

4 事業内容

 以下の業務をふるさと鳥取県定住機構に委託して一元的に実施する。
 (「(2)保護者宛ての県内就職情報の送付」は県で実施)

  (1)東京・大阪のコーディネーター拡充による大学等との連携
       強化

    ○定住促進コーディネーター(就職相談担当)の継続配置
                    <継続> (東京、大阪各1名)
        東京、大阪に配置しているIJUターン就職相談担当のス
        タッフを引き続き配置し、本県での就職を希望する者の相
        談対応を行う。

      ○定住促進コーディネーター(大学訪問担当)の新設
<新規>(大阪1名
        本県出身者が進学している大学等を訪問し、大学の学生
        部等の就職支援部門と関係を構築、本県出身学生への情報提供の協力を得る。
            
      *従前は、定住促進コーディネーター(就職相談担当)が就職相談の合間を見て大学等を訪問し、学生への情報提供の協力を依頼していたが、本県出身者が進学する学校が、関西で約160校ある中、既に安定した関係が構築できている40校程度しか訪問できず、新たに関係を築くための訪問はできていなかった。
        23年度に関西本部で緊急雇用基金を活用して、新規開拓のための専任スタッフを配置して試行的に取組み、実績を上げる見通しができたところ。



    (2)保護者宛ての県内就職情報の送付<新規>
         [23年度に同意の保護者集約、25年度に初回発送]

      ・大学・短大に進学した学生の保護者に宛て、
       就職活動を迎えた年度に、本県の就職情報を県から郵送
      ・送付する情報の内容
        就職総合サイト・人材バンク紹介、
        就職フェア年間スケジュール 
      ・日程
        23年度(2月)
          県立高3年生の保護者の内、発送希望者を集約 
                                 (県教委)
        25年度(春)
          短大2年生の保護者自宅へ郵送(雇用人材総室)         *県立高卒業者の保護者に試行的送付・検証
       26年度(春)
          短大2、大3年生の保護者自宅へ郵送(〃)             *私立高校卒業者の保護者も含め送付開始
        27年度(春)
          短大2、大3・4年生の保護者自宅へ郵送(〃)

5 要求額


【委託料】

      11,100千円×1.05=11,655千円
【委託料の内訳】
      (1)東京・大阪の就職担当コーディネータの拡充による大学等との
         連携強化                      (11,100千円)

      ○定住促進コーディネーター(就職相談担当) 
         ・人件費            7,400千円

       ○定住促進コーディネーター(大学訪問等担当)
         ・人件費               3,700千円

      (2)保護者宛ての県内就職情報の送付
         [23年度に同意の保護者集約、25年度に初回発送]
       
        23年度(2月)
          ⇒所要経費無し
        24年度
          ⇒所要経費無し
        25年度(春)
          ⇒郵券料80円×最大約2200件=176,000円
               (右の保護者:短大2年生)
        26年度(春)
          ⇒郵券料80円×最大約4000件=320,000円
               (右の保護者:短大2年生、大学3年生)
        27年度(春)
          ⇒郵券料80円×最大約5800件=464,000円
             (右の保護者:短大2年生、大学3年生、大学4年生)

        *発送作業は、現時点では職員による予定であるが、状況に   より検討。

    これまでの取組と成果

    これまでの取組状況

    IJUターン就職者の増加のため、事業棚卸しで個別の就業相談・職業紹介は定住機構に一元化することとなり、23年度からは、県の非常勤職員を定住機構に移管して、定住機構に委託して実施している。

     一方で、県・労働局・定住機構の共催により、鳥取就職フェアの開催などを行ない、県内企業の情報提供に努めているが、Uターン就職希望者やその保護者には、十分には県内企業の情報が伝わっていない。

    これまでの取組に対する評価

     個別の相談窓口の一元化で、IJUターン就職希望者の利便性の向上を図ることができた。

     県ではIJUターン就職の増加のため、優れた県内企業の情報が広く県外のIJUターン希望者に届くよう、取組みを行なう。

    工程表との関連

    関連する政策内容

    IJUターン就職の促進

    関連する政策目標

    ・ふるさと鳥取県定住機構の関与したIJUターン者数を前年度以上とする
    ・人材バンクシステム登録者数を3000人以上とする





    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    前年度予算 8,061 0 0 0 0 0 0 0 8,061
    要求額 11,655 0 0 0 0 0 0 0 11,655