現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成24年度予算 の 福祉保健部の東日本大震災避難被災者生活支援金
平成24年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:災害救助費 目:救助費
事業名:

東日本大震災避難被災者生活支援金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 福祉保健課 総括・人財担当  

電話番号:0857-26-7142  E-mail:fukushihoken@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
24年度当初予算要求額 20,000千円 0千円 20,000千円 0.0人 0.0人 0.0人
23年度6月補正後予算額 20,000千円 0千円 20,000千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:20,000千円  (前年度予算額 20,000千円)  財源:単県 

事業内容

内容・目的

平成23年東日本大震災で被災した方々が、被災地から避難して本県に居住された場合に、当面の生活費を民間の寄附と県費をあわせた形で「東日本大震災避難被災者生活支援金」として支給することで、その方の生活再建を支援する。

対象者

次の1から3のいずれかに該当する世帯(者)で、鳥取県に避難し、鳥取県内の賃貸借住宅等(公営住宅、民間賃貸借住宅等)または、親類宅や知人宅、ホームステイなどで1ヶ月以上居住する世帯(者)。


    1 従来住んでいた住宅が一部損壊等以上の被害を受けた世帯(者)

    2 福島県に居住していた世帯(者)

    3 局地的に放射能の積算被ばく線量が許容量を超えるおそれがあるとして国が特定する地域(特定避難勧奨地点:ホットスポット)に居住していた世帯(者)

    ※県内の学校等の避難所で、一時避難している世帯(者)は、その避難所等での滞在期間中は支給対象とならず、その後、賃貸借住宅等または親類宅等へ入居した時点で支給対象となる。

支給額・方法

支給額
賃貸借住宅等
(公営住宅、民間賃貸借住宅等)
親類宅や知人宅、ホームステイ等
世帯30万円20万円
単身者15万円10万円

支給方法
 現金給付・口座振込のどちらか希望される方法により支給

申請・相談窓口

窓口
住所
電話
東部総合事務所県民局 鳥取市立川町六丁目1760857−20−3651
中部総合事務所県民局倉吉市東巌城町20858−23−3983
西部総合事務所県民局米子市糀町1丁目1600859−31−9633
※受付時間:平日 午前8時30分〜午後5時15分
上記のほか、次の窓口でも相談を受け付けています。
相談窓口
電話
県庁福祉保健課0857-26-7142
八頭総合事務所県民局0858-72-3812
日野総合事務所県民局0859-72-2080
鳥取県被災者受入支援総合相談窓口(県庁中山間振興・定住促進課)0857-26-7156
※受付時間:平日 午前8時30分〜午後5時15分

その他

早期に支給する。
  • 支給は一度かぎり。その後、県外に転出し、県内に再転入しても再度の対象とはしない。
  • 家族が時期を分けて県内に来られた場合でも一世帯となる。(例:3月に両親が県内居住、その後5月に子ども2人が転入同居した場合など。)
  • 使途は問わない。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

10月3日現在で、58件、14,300千円の支援金を支給

これまでの取組に対する評価

県民の方々からの寄附金を活用し、鳥取県内へ避難して来られた方々の生活再建に役立てていただいた。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 20,000 0 0 10,000 0 0 0 0 10,000
要求額 20,000 0 0 0 0 0 0 0 20,000