現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 農林水産部のやらいや関西インショップ推進事業
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

やらいや関西インショップ推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 市場開拓課 食材PR担当  

電話番号:0857-26-7963  E-mail:shijoukaitaku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算額 10,000千円 794千円 10,794千円 0.1人 0.0人 0.0人
25年度当初予算要求額 10,000千円 794千円 10,794千円 0.1人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 7,500千円 1,609千円 9,109千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:10,000千円  (前年度予算額 7,500千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:10,000千円

事業内容

1.事業の目的

(1)関西の複数箇所で「食のみやこ鳥取県」の顔が見えるインショップ展開を図るため、農林水産団体が作成したプランに基づき実施するトライアル的取組みに対して効果的な支援を行い、実施店舗と連携したインショップシステムの構築を行う。

    (2)関西でのインショップ展開を支援することで、安全・安心な鳥取県産品のPRを行い、県産品の販路拡大と生産者の所得向上に繋げる。

2.要求内容

農林水産団体が作成した、インショップトライアルプラン(「やらいや関西インショップ推進プラン」)に基づき支援を行う。
(補助率1/2)
事業実施主体
事業費(千円)
補助額(千円)
(要求額)
プラン策定団体
(2団体)
(15,000)
20,000 
(7,500)
10,000 
 ※1プラン当たり補助金上限額(単年) 5,000千円
(1)やらいや関西インショップ推進プランの概要
 1.プランの期間は3年(助成は最大3年間)
 2.プランの要件(主なもの)
    ・自力での運営を目指したプランであること
    ・特定分野の品目のみではなく、鳥取の顔が見えるような複数品目・複数分野を取扱うこと
    ・露出回数、販売額等を20%以上拡大すること(既存の取組の拡充の場合)
    ・インショップの開設場所が関西圏内であり、かつ、十分に集客が期待できる立地であること
 3.プランの内容例
    ・店舗展開策(実施回数・店舗・販売品目の増などの既存の販売コーナーの充実等)
    ・販売要員の確保策
    ・生産量(出荷量)の確保策
    ・物流・コスト軽減策
    ・他分野の県産品を扱うための他団体との協力体制 等
    ・収支計画

(2)補助対象経費
 人件費、旅費、試食品、輸送費、会場装飾用資材費、PRチラシ印刷費等、団体が作成した「やらいや関西インショップ推進プラン」を達成するために必要な経費

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

 平成23年度の農政懇談会においてインショップへの支援要請があり、2回の実務者検討会を開催した後、平成24年度から補助制度を開始した。
 平成24年度は、JA鳥取中央がプランを策定し、関西の3店舗で月に6回産直市を開催している。

これまでの取組に対する評価

 JA鳥取中央のインショップの開催回数は増加しており、また、他団体でも新たに「食のみやこ鳥取県」の顔が見えるインショップ展開を図る動きがあることから、安全・安心な鳥取県産品のPRや県産品の販路拡大に繋がっている。

工程表との関連

関連する政策内容

県産品の販路拡大

関連する政策目標

県外に打って出る企業数の増


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 7,500 0 0 0 0 0 0 0 7,500
要求額 10,000 0 0 0 0 0 0 0 10,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 10,000 0 0 0 0 0 0 0 10,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0