現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 警察本部の災害に係る危機管理体制の再構築事業
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:警察費 項:警察活動費 目:交通指導取締費
事業名:

災害に係る危機管理体制の再構築事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

警察本部 警察本部会計課 予算係  

電話番号:0857-23-0110(代)  E-mail:keisatukaikei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算額(最終) 0千円 0千円 8,190千円 0.0人
24年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:20,055千円    財源:単県   追加:20,055千円

一般事業査定:計上   計上額:8,190千円

事業内容

1 事業概要

東日本大震災への警察対応で得られた反省・教訓等を踏まえ、県警察における災害対策の見直しの検討、初動態勢の確立等必要な対策を推進していくうえで、必要な経費を要求するもの。

2 要求理由

警察庁は平成23年11月9日警察庁次長を長とする「災害対策検討委員会」を設置し、東日本大震災への警察対応で得られた反省・教訓事項や政府レベルで策定される各種方針を踏まえ、警察庁及び都道府県警察における災害対策の見直しを幅広く検討することとした。

     上記を受けて、同年12月に県警察は、警察本部長を長とする「鳥取県警察災害対策検討委員会」を設置し、同趣旨の検討を行うとともに、諸対策を積極的に推進することとした。
     また、同年11月30日に警察庁の災害対策検討委員会は、都道府県警察が災害に係る危機管理体制の再点検及び再構築を実施するに当たり重点的に検討すべき事項を取りまとめたことから、これを基本としつつ、県警察災害対策検討委員会において県警察に必要な事項を検討した結果、被災状況等確認用災害対策用カメラ等の整備に必要な経費を要求するもの。

3 警察庁災害対策検討委員会における重点検討事項の概要

都道府県警察における重点検討事項
区分
内容
1初動警察措置・職員及び家族の安否確認
・執務時間外における職員の参集
・備蓄物資の拡充
情報の収集、集約、広報
2交通の規制・緊急交通路の確保
・緊急通行車両確認標章の交付
・信号機の滅灯対策(信号機電源付加装置)
3検視、身元確認等・自治体との連携による検視場所の確保
・遺体の身元確認に資する資料の収集・確保
4行方不明者対策・水没地域における捜索(装備資機材の整備)
・捜索状況の管理(視覚的なシステムの検討)
5治安の維持・被災地における犯罪情勢の把握
・警戒区域における警戒警備
・災害に便乗した詐欺事件等への対応
6被災者の支援・運転免許証の再交付手数料の免除に関する特例規定の検討
・大量拾得物の取扱い
7部隊の派遣・派遣部隊の迅速な招集・出動
装備資機材、生活必需品の整備・備蓄・搬送

4 所要額

区分
ミニバックホー被害状況確認用災害対策用カメラ
内容
小型重機1台米子、境港警察署2か所へカメラ設置
要求理由
生存率が低下する72時間以内の救出に有効な資機材である。
災害発生時の24時間出動態勢を確保している県警機動隊で運用する。
大規模地震等発生時に、津波、島根原発、避難経路等への影響を早期に予測し、先行対応するため、映像により客観的に被災状況を確認する。
所要額
8,190千円
11,865千円


財政課処理欄


 大地震時に屋上のカメラから得られる情報は限定的と思います。情報収集は危機管理局、県土整備部とよく連携するなどして対応してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 7,510 0 0 0 0 0 0 0 7,510
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 20,055 0 0 0 0 0 0 0 20,055
保留・復活・追加 要求額 20,055 0 0 0 0 0 0 0 20,055
要求総額 27,565 0 0 0 0 0 0 0 27,565

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 8,190 0 0 0 0 0 0 0 8,190
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0