○調整要求する理由
大学生等と地域の地域外交流による地域活性化事業として内容を組み替えて要求していたが、従前から行なっていた地域づくり団体の交流事業として要求するものです。
1 事業概要
地域の人材、資源を活かした元気で活力ある中山間地域づくりを推進するため、日野郡で活動している地域グループや事業者等が活動の継続やお互いに広域的な連携や新規取組を進めるための”きっかけ作り”を、町と協力して継続して行います。
2 事業の目的
地域で活動する多様なグループの地域外交流を促進し、各グループが連携又は発展することで、より多くの地域での安全・安心の向上や活性化を図ります。
3 事業の背景
○日野郡内で活動しているグループは多くあるが、多くのグループがメンバーの高齢化や後継者不足に悩んでいる。
○これまでの交流会・意見交換会により、身近な事例や解決策を広めることが出来た。
○人口減少が急速に進む中、行政だけでなく事業者や住民が連携した『総力戦』で地域づくりに取り組む必要がある。
4 期待される効果
○多様な主体が連携・協働する新たな地域づくりの気運醸成、実践、継続、つながり。
○地域グループ等が連携することによる、それぞれの負担軽減や効率的な事業運営、広域的な活動への拡充。
○社会的課題解決のコミュニティビジネスの起業化を期待。
5 事業内容及び予算要求額 (80千円)
(1)事業内容
連携強化、活動継続又は新規取組のきっかけ作りに必要となる機会の提供するため、意見交換・交流会を開催します。
県 | 意見交換・交流会の開催、広報 |
町 | 地域への働きかけ、広報 |
(2)対象者等
安全・安心・利便性の確保につながる活動を実践中及び実践しようとする地域グループや事業者、NPOなど(高齢者の困りごと支援、見守り活動など広範を想定)
(3)予算要求額 80千円
(内訳)
助言者・事例発表者謝金 60千円
(@3千円/時間×2時間×のべ10人)
助言者・事例発表者旅費 20千円
(@2千円×のべ10人)
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
○平成24年度の開催内容
・意見交換会:1回開催
・出席者:5団体(「食からはじめる地域のチカラ」をテーマに地域グループや事業者が出席)
・意見交換の内容:事業継続のためにどう後継者を確保し、新メンバーを受け入れるか?通年の事業展開するためには?について意見交換を行った。
・意見交換の成果:各団体の活動状況や課題を共有し、移住経験者からみた後継者づくりの提案があった。
これまでの取組に対する評価
・身近な事例やノウハウを学んでいただいた。
・日野町の出席者が江府町の取組を参考にしたいと連絡を取り合うなど、団体間で動きが見られた。
・引き続き、広域的な連携や新たな取組につながる実践者等のネットワーク化を推進する。