現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 商工労働部の雇用維持企業再構築支援事業
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:工鉱業総務費
事業名:

雇用維持企業再構築支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 立地戦略課 次世代環境産業・立地政策担当  

電話番号:0857-26-7564  E-mail:ritti@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算額 10,000千円 1,589千円 11,589千円 0.2人 0.0人 0.0人
25年度当初予算要求額 20,000千円 1,589千円 21,589千円 0.2人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 20,000千円 1,609千円 21,609千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:20,000千円  (前年度予算額 20,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:10,000千円

事業内容

1 事業内容

産業のグローバル化による国内製造業の事業統合・再編や海外移転の動きが強まり県内製造業の空洞化が懸念される中、新たな製品の製造、生産の効率化又は新たな業種への転換等により企業競争力を付けることによって現状の雇用維持を図ろうとする事業主に対し、そのための新たな設備投資に係る経費の一部を助成するもの

2 要求額

要求額  20,000千円

       5,000千円×4件=20,000千円

3 実績

件数
投資額
補助金額
H24認定見込み
4件
197,942千円
19,794千円

4 制度の見直し・延長

<制度の延長要望>

 現行の要綱は平成24年度までの制度であるが、現下の経済情勢から現行制度の2年間の延長を要求するもの。
(平成26年度までの2年間の延長措置>
 (延長要望の背景)
 ○大企業の撤退の影響による県内取引企業への影響が大
  →国内製造業の事業統合、海外への工場移転のシフトにより、県内取引先企業への影響が出ていること。

 ○雇用の状況の改善が見られない
  →平成24年度8月の有効求人倍率は0.69倍(移設調整値)と全国的にも低い水準。(同月全国有効求人倍率(0.83)と比しても低迷)

<制度の絞込み>
 ○主要製造業再生支援事業が開始されることから、対象を50名未満の企業のみとする。
 
 ○鳥取県内に事業所が所在する製造業が事業の一部又は全部を廃止する場合で、その従業員を引き継いで事業を継続又は新たな事業を行うための設備投資に対する支援を廃止する。

4 制度概要

対象事業

※詳細な要件は下記一覧表参照

(1)鳥取県内に事業所が所在する製造業で現状の雇用を維持するために新製品の開発・製造等又は新たな業種への転換を行うための設備投資を行う事業主

⇒ただし、事業認定時に従業員数が50名未満の企業に限る。

(2)鳥取県内に事業所が所在する製造業が事業の一部又は全部を廃止する場合で、その従業員を引き継いで事業を継続又は新たな事業(※注2)を行うために設備投資(既存施設・設備の買取も含む。但し、系列・関連会社が買い取る場合は除く。)を行う事業主

⇒削除

補助率投下固定資産額 × 10%

※ 鳥取県経済成長戦略における戦略的推進分野のうち環境・エネルギー分野、次世代デバイス分野、バイオ・食品関連産業に係る事業を行う場合は 15%

※ 投下固定資産額が20億円以上の場合で製造業に係る事業の場合20億円を超える部分の投下固定資産額について 5%加算

上限額
新事業計画に基づく事業に従事する従業員数
限度額
3人以上
3千万円
30人以上
3億円
50人以上
5億円
100人以上
10億円
200人以上
20億円
300人以上
30億円
その他
  • 申請企業が過去7年以内に「企業立地補助金」の交付を受けている場合で、本補助金の認定申請時点で過去の企業立地補助金における必要新規雇用人数が満たされていない場合は、不足となっている人数を本計画における雇用移転人数に上乗せした計画となっていること。

詳細な要件

条件
ケース
自社による雇用維持のための設備投資
他社による雇用維持のための設備投資
大企業
⇒廃止
中小企業
(50名未満の企業に限る)
大企業
⇒廃止
中小企業
⇒廃止
設備投資計画(新事業計画)について知事の事前承認
現在、県内の事業所で生産している製品に替え又は加えて新製品の開発又は製造を行う計画であること
いずれか1つに該当
いずれか1つに該当
既存の生産品目において新技術の導入・生産効率化等により生産量を10%以上増加させる計画であること
発注元の変更に伴い製品の仕様等を変更して生産を継続する計画であること
製造業以外の業種(※注2)に事業の一部又は全部を転換する計画であること
鳥取県内に事業所が所在する製造業が事業の一部又は全部を廃止する場合で、その従業員を引き継いで事業を継続又は新たな事業(※注2)を行うこと
設備投資額
1億円以上
3千万円以上
雇用維持(又は他社から受入)する従業員数
100人以上
3人以上
市町村の支援(補助金等の交付)があること
7年間の雇用維持努力義務
1年間の雇用維持義務(※注1)

(※注1)計画認定日から1年後又は投資完了日のいずれか遅い日(他社の従業員を引き継ぐ場合は、引き継いだ日から1年後)において雇用人数が計画認定時点よりも減少していないことを確認したうえで補助金を交付することとする。投資完了日から3年以内のうちに雇用維持要件が達成されれば補助金を交付できるものとする。

(※注2)「鳥取県経済成長戦略における戦略的推進分野」に係る事業、「鳥取県地域産業活性化基本計画における集積目標業種」に係る事業又はそれらに関連する周辺産業(原材料の生産、製品の販売・修理等)で著しい雇用を行うことが期待される事業に限る。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○これまでの取組状況
・これまでは、企業立地事業補助金、正規雇用創出奨励金等による既存の制度で助成することにより、雇用拡大を要件として企業の設備投資を支援してきた。

・企業立地事業補助金については、近年、投資要件及び雇用要件を段階的に引き下げることにより、一定の効果を示してきた。
 しかしながら、大手企業の事業統合・再編の動きは既存の制度では対応できないため、平成22年度11月補正においては、県内企業雇用維持支援補助金を創設。

これまでの取組に対する評価

平成24年度の1件を事業認定(平成24年10月末現在)
大企業の事業再編の波が押し寄せる中、中小企業が事業継続を行うためには、その関連企業が進める新製品開発などのための設備投資を後押しし、県内製造業の企業競争力の向上を目指す。

工程表との関連

関連する政策内容

・県外企業の誘致の推進
・県内企業の新増設の推進

関連する政策目標

・県外からの新規誘致を実現する
・県内企業の新増設の増加を図る


財政課処理欄


 本事業は、既定どおり終了します。平成24年度実績に係る分について計上します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 20,000 0 0 0 0 0 0 0 20,000
要求額 20,000 0 0 0 0 0 0 0 20,000

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 10,000 0 0 0 0 0 0 0 10,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0