現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 地域振興部の地域活性化のための空き家等活用促進事業
平成25年度
9月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:総務費 項:市町村振興費 目:自治振興費
事業名:

地域活性化のための空き家等活用促進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域振興部 とっとり暮らし支援課   

電話番号:0857-26-7962  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 34,058千円 2,414千円 36,472千円 0.3人
34,058千円 2,414千円 36,472千円 0.3人

事業費

要求額:34,058千円    財源:単県   追加:34,058千円

一般事業査定:計上   計上額:34,058千円

事業内容

1 事業目的

 人口減少による小学校等の統廃合や商店等の撤退・規模縮小等に起因する未利用状態の校舎や店舗などの遊休施設や空き家などの遊休資産を有効活用し、地域が主体となって、地方回帰を目指す若者など地域外の人材の力の活用も視野に入れ、地域の維持・再生を進める取り組みを支援する。

2 補正理由

○空き家の活用支援
・年間を通じて移住相談がある中で、お試し住宅や移住者向け住居の不足によりタイムリーな住まいの提供に至らず、対応に苦慮しているとの市町村の声も多い。
・他方、一部の市町村では、家財道具等処分費の支援により空き家を確保したり、市町村による一定期間借上制度に取り組むなどお試し住宅の整備や移住者向け住居の提供を進める事例も見られる。
         ↓
     こうした取り組みを支援し全県的に広げることにより、移住・定住を推進する。

      <空き家が登録されない要因と対応策>(主なもの)
      (1)家財道具等の撤去・整理が面倒。きっかけがない。
       →片付け・清掃等に要する一時経費を支援。
      (2)売却したいが、移住者は賃借希望。(ミスマッチ)
       →売却までの間の物件活用としての賃貸を促す。
      (3)そもそも、見ず知らずの移住者に貸したくない。
       →公共(市町村)が借り上げることにより安心感を持っていただく。

      (参考)
      ・県内の空き家の状況:約38,000戸(全戸数の約15%)
        平成20年住宅・土地統計調査(総務省統計局)による。

      ・県内のお試し住宅の状況:4市町、12戸


    ○遊休施設の活用支援
    ・子どもや若い人の減少、学校の統廃合、高齢化による引きこもり住民の増加などに伴い、地域での「集う機会」「会話」が減少し、「人と人とのつながり」が希薄化し、地域全体の「活力」が低下している。
    ・小学校の統廃合による空き校舎の発生、人口減少や景気の低迷による企業等施設の遊休化が進行している。
         ↓

     これらを踏まえ、


      ・地域における「たまり場・しゃべり場」「交流の場」を整備する

      ・地域の共有財産や慣れ親しんだ施設であった遊休施設に、地域おこし協力隊等が企画した新しい発想による機能を吹き込む


    ことにより、新たな地域コミュニティーの再生を推進する。

      <緊急に取り組む理由>
      (1)H24年度補正予算(総務省事業)において、比較的大規模な地域の拠点づくりの機運が盛り上がっていることが確認された。
      (2)H25年度当初予算(総務省事業)では採択地区数に限界(1地区)がある。
      (3)いくつかの自治体から、県の支援があれば取り組みたい旨の要望がある。
      (4)地域づくりに関わる若者や団体、地域おこし協力隊(任期3年)が活発に活動して、地元住民に盛り上がりが波及してきており、この機を逃さず取り組みたい。

3 事業内容

○地域の空き家を活用し、お試し住宅や移住者の住まいを確保!
 お試し住宅や移住者の住まいを確保するため、空き家所有者が市町村等に空き家を一定期間以上貸し出す場合、市町村を通じて空き家の所有者等に家財道具処分等の一時経費を支援。

【とっとり移住定住支援事業(移住定住推進交付金)の拡充】

(要求額:14,000千円)
     ・補助率等:市町村への定額補助(県の上限400千円/戸)
           予算枠:30戸分
           ※限度額の考え方:家財道具の片付け・清掃等の一時経費相当

     併せて、改修費について、移住定住推進交付金「空き家活用事業への支援」を増額する。
     ・補助率等:市町村負担額の1/2(上限2,000千円/戸)
           予算枠:1戸分

    ○地域の遊休施設を活用し、地域の魅力アップ!
     地域における遊休施設(空き店舗、空き校舎、空き倉庫等)を活用して、ハード・ソフトの両面から総合的に地域活性化に取り組もうとする地域や団体に対して、市町村を通じて支援。

    【みんなで支え合う中山間地域づくり総合支援事業の拡充

(要求額:20,058千円)
    ・対象地域:県条例で定める中山間地域
    ・事業主体:団体、市町村等
    ・補助率等:事業費の2/3補助(県の上限10,000千円/事業)
          (市町村:事業費の1/6補助)
    ・その他 :審査会による審査を実施


工程表との関連

関連する政策内容

・地域の人材を活かした、中山間地域における安全・安心な暮らしの確保と、元気で活力ある中山間地域づくりの推進
・ポータルサイトの掲載内容の充実を図るとともに、市町村と連携してお試し住宅の拡充を推進

関連する政策目標

・平成25年度新規に各総合事務所等に設置された中山間地域振興チームなどとも連携しながら、地域・集落に積極的に関わり、地域の内発的な取組を尊重しつつ、移住定住の視点を加えた集落活性化に重点的に取り組む。
・お試し住宅の整備に加え、民間団体の活力やコネクションを活用し、効果的な情報発信を行う。


財政課処理欄


地域の遊休施設活用し、地域の魅力アップ事業の制度については、補助率は1/2、市町村の負担は1/3とします。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 34,058 0 0 0 0 0 0 0 34,058
保留・復活・追加 要求額 34,058 0 0 0 0 0 0 0 34,058
要求総額 34,058 0 0 0 0 0 0 0 34,058

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 34,058 0 0 0 0 0 0 0 34,058
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0