現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 福祉保健部の妊婦健康診査費助成事業
平成25年度
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:母子衛生費
事業名:

妊婦健康診査費助成事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子育て応援課 母子保健担当  

電話番号:0857-26-7572  E-mail:kosodate@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 11,163千円 1,589千円 12,752千円 0.2人
補正要求額 44,262千円 0千円 44,262千円 0.0人
55,425千円 1,589千円 57,014千円 0.2人

事業費

要求額:44,262千円    財源:基金10/10 

一般事業査定:計上   計上額:44,262千円

事業内容

1概要

国の平成20年度二次補正より交付された「妊婦健康診査臨時特例交付金」を元に「鳥取県妊婦健康診査支援基金」を創設。平成24年度末で当該基金事業は終了したが、事業の精算を目的として平成25年9月末まで運用延長。平成25年9月30日に解散となった。事業精算後の残余金は国へ返還することとなっており、その返還に必要な経費について計上する。

    また、妊婦健康診査支援事業補助金(平成25年3月分)について額確定を行い、それに伴う執行残について減額補正を行う。

    【基金事業内容】
     市町村が実施する妊婦健康診査公費負担金14回のうち9回分について補助を行う。
     (1)負担割合 県(基金)1/2、市町村1/2
     (2)事業期間 当初 平成21年2月〜平成23年3月
              延長 平成23年4月〜平成25年3月
     (3)基金造成額(県)
    当初積立額 353,200千円
    追加積立額(22年度) 3,363千円
    追加積立額(23年度) 82,011千円
    合  計 438,574千円

     ※平成25年度以降は地方財政措置によって市町村が実施する。

2補正要求額

【国庫返還額(償還金、利子及び割引料)】 45,729千円
(1)基金造成額 
基金造成時期
金額(円)
平成20年度
353,200,000円
平成22年度
3,363,000円
平成23年度
82,011,000円
預金利息(20〜25年度)
3,025,783円
合  計
441,599,783円
※基金運用に伴い発生する預金利息は、基金運用益として国へ返還する。
(2)事業充当額(20〜25年度)
会計年度
金額(円)
平成20年度
20,000円
平成21年度
79,521,887円
平成22年度
94,044,978円
平成23年度
108,972,364円
平成24年度
103,942,057円
平成25年度(H25.3実施分)
9,370,000円
合  計
395,871,286円

 基金造成額−事業充当額=45,728,497円
 ※基金執行率 89.6%

【妊婦健康診査支援事業補助金(負担金、補助及び交付金)】▲1,467千円
25年度当初予算(H25.3実施分)
10,845,000円
25年度事業額
9,377,365円
執行残
1,467,635円


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 11,163 0 0 0 0 0 318 10,845 0
要求額 44,262 0 0 0 0 0 0 44,262 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 44,262 0 0 0 0 0 0 44,262 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0