現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成25年度予算 の 文化観光局の鳥取県立米子コンベンションセンター管理費
平成25年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:計画調査費
事業名:

鳥取県立米子コンベンションセンター管理費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

文化観光局 文化政策課 企画調整担当  

電話番号:0857-26-7839  E-mail:bunsei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
25年度当初予算額 170,174千円 3,178千円 173,352千円 0.4人 0.0人 0.0人
25年度当初予算要求額 231,635千円 3,178千円 234,813千円 0.4人 0.0人 0.0人
24年度当初予算額 104,510千円 3,218千円 107,728千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:231,635千円  (前年度予算額 104,510千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:147,755千円

事業内容

1 事業の概要

米子コンベンションセンターの指定管理者に対し、所要の委託料を措置する。

     文化施設においては、舞台公演者及び観客の信頼を保つため「予防保全」(機能停止前の修繕・交換)の観点から、施設・設備の計画的な改修・更新が必須となる。
     計画的な改修・更新の必要性から文化政策課では、平成22年度に「県立文化施設長期修繕計画」を策定したが、その後平成23年度に営繕課が中心となって県有文化施設3館(県民文化会館、倉吉未来中心、米子コンベンションセンター)中長期保全計画を策定。
     今後、これらの計画(施設改修は中長期保全計画に、主要備品は長期修繕計画に基づく)に、毎年、実地の検証を加えながら真に必要な項目を精査し、要求していく。

2 管理運営委託料

(1)指定管理者   財団法人とっとりコンベンションビューロー
(2)指定期間   平成21年4月1日〜平成26年3月31日
(3)委託料総額  463,617千円
〔債務負担行為予算額(5年分) 474,830千円〕
債務負担行為限度額
当該年度要求額
平成21年度
94,966千円
90,485千円
平成22年度
94,966千円
91,508千円
平成23年度
94,966千円
93,870千円
平成24年度
94,966千円
93,877千円
平成25年度
94,966千円
93,877千円
総額
474,830千円
463,617千円

3 指定管理候補者選定委員会開催経費

平成26年3月に指定管理期間の終期を迎えるに当たり、平成25年度に指定管理候補者の選定作業を行うため、指定管理候補者選定委員会を開催する。
(1)委員数 4名(学識経験者1名、税理士1名、施設分野有識者2名)
(2)開催回数 3回
(3)要求内訳

要求額(千円)
報酬
110
特別旅費
67
合計
177

3 施設・設備改修

名称
概要
要求額(千円)
(1)煙感知器(自動試験機能無し)取替
[H10整備/16年目]
更新周期(20年)前倒しによる取替。
9,377
(工事)
(2)多目的ホールホワイエじゅうたん張替補修
[H10整備/16年目]
じゅうたん損傷による利用者事故防止のため張替補修。
9,874
(工事)
(3)非常用発電機駆動用ガスタービン機関点検整備
[H10整備/16年目]
更新周期30年の中間における計画改修(部品交換)。
58,811
(委託)
(4)直焚吸収式冷温水発生機整備
[H10整備/16年目]
更新周期30年の中間における計画改修(部品交換)。
11,388
(委託)
(5)CATVシステム更新[H10整備/16年目]更新周期(20年)前倒しによる更新。
29,638
(工事)
1,722
(委託)
(6)小ホールエントランス窓ガラスロールスクリーン設置空調負荷軽減、利用者利便性向上のためロールスクリーンを新設。
1,397
(工事)
122,207

4 舞台改修

名称
概要
要求額(千円)
(1)多目的ホール吊物ブレーキライニング等交換[H10整備/16年目]更新周期(15年)到来による更新。
2,811
(委託)
(2)多目的ホール床機構ギヤオイル取替
[H17整備/9年目]
更新周期(8年)到来による更新。
3,045
(委託)
5,856

5 備品購入

品名
整備理由
整備
年度
数量
要求額
(千円)
鉛蓄電池耐用年数15年の計画更新。
H10
54個
8,367
AED耐用年数7年を超えたことによる更新。
H17
1台
286
モバイルスクリーンOHPスクリーンを利用頻度の高いワイドサイズへ更新。
新規
6台
435
折りたたみテーブル耐用年数15年超えたことによる更新。
H10
15台
430
9,518

6 要求総額

区分
要求額(千円)
(1)委託料
171,654
うち指定管理委託料
93,877
うち施設改修関係委託
77,777
(2)報酬
110
(3)特別旅費
67
(4)工事請負費
50,286
(5)備品購入費
9,518
合計
231,635

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<取組状況>
◆平成18年度から3年間、指定管理者制度導入により、(財)とっとりコンベンションビューローを指定管理者に指定して管理を委託。さらに平成21年度から5年間、同じく(財)とっとりコンベンションビューローを指名して指定管理を委託。

◆米子コンベンションセンターは「国内外との学術、情報、技術、文化等の交流を促進し、地域の経済の発展と文化の振興」を目的に設置されており、施設の管理運営だけではなく、地域経済及び文化の発展に寄与する事業の実施を併せて委託しているところ。

これまでの取組に対する評価

◆施設の管理運営については、良好になされてきたものと評価。(財)とっとりコンベンションビューローが自主的に実施している利用者懇談会及び利用者アンケート等でも総体的に高い評価を得ている。

◆コンベンション開催施設として県内外の利用者からも高く評価されており、引き続き、交通の利便性や収容規模等の利点を活かして一層の開催誘致を期待する。

<今後の方向性>
◆施設開館から15年を経過し、施設全体及び備品全体の老朽化による影響が各所で見られる。昨年度策定の長期修繕計画に基づきながら、毎年度、実地検証を加え、適切かつ計画的に更新・改修を行っていく。

工程表との関連

関連する政策内容

文化芸術活動の活性化、鑑賞機会の充実

関連する政策目標

県民が芸術・文化を発表する場や鑑賞する機会を拡充


財政課処理欄


 施設・設備改修、備品の更新については、利用者の安全を考慮し、緊急性の高いものから着手することとし、金額を精査しました。
  なお、一部緊急を要するものについては、平成24年度2月補正で対応することとします。 
  また、各種委員会等の報酬改定に伴い、選定委員報償費を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 104,510 0 0 0 0 0 0 0 104,510
要求額 231,635 0 0 0 0 0 0 0 231,635

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 147,755 0 0 0 0 0 0 0 147,755
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0